ヘタクソ勉強時間をうっかり増やすベテほどループの沼にハマる診断士試験では、いつまでに・どれだけ学習するかは自分次第。そしてデパートやamazonより幅広いとされる当サイトの学習コンテンツは、GWにやってみたい所がよりどりみどりです。

K事例Ⅳ

【来年のⅣ対策③】エクセル利用でタテヨコ自在に

実は業界最多宗派はタテヨコ教

①この試験はボク達こそ多数派!と絶叫したふぞの末路はさておき、②タテヨコで戦う将棋盤のルーツは紀元前2000年に遡り、③なぜか当サイトが敵視する方程式の紀元前1700年といい勝負に。(100字)

人類3,000年の歴史を汲む、エクセル・タテヨコ表のマトリクス。CVPで方程式を使わずエクセルで解く利点を、いつもの三段論法で紹介な。

タテヨコ教①:世の中のほぼ全てはタテヨコ(2次元)利用
①Ⅳ第1問経営分析はBS・PL→エクセルタテヨコそのまんまで、②第3問NPV・第4問financeはエクセルで解くのが自然、③方程式の最後の牙城CVPを突き崩せば布教完了に。
タテヨコ教②:会計素人⇔プロの最大の差がCVPの解き方
診断士受験者の約9割がCVP=方程式だと思い込むのは、②説明の工夫を怠るヘタクソ解説がヘタレを呼びこむためで、③実務や感度分析ではエクセル利用が当たり前。(100字)
事実→事実→推論:CVPエクセル解きの利点
①物事をタテヨコ2次元で整理するのは人類3,000年の歴史があり、②CVPはエクセルの方が理解・説明・修正しやすいため、③電卓×手書き→エクセルへの解法シフトが一気に進む。(100字)
参考:R3お魚CVPをエクセルで〜ヘタクソ解説がループの原因

「事例Ⅳ」対策、とくにド苦学時に市販過去問集のヘタクソ解説を鵜呑みにしたらまずOUT。
事実:理解レベルの異なる万人に通用する解説は至難
事実:Ⅳで経営分析以外の解き方は必ずしも1つでない
推論:エクセル関数を辿れば解説不要で、勘違いも不要

この画像はR3第3問のエクセル解答で、余計な解説を一切しない分、ヘタクソ方向に間違った解き方を覚えてしまうリスクもゼロです。

今日のまとめ

■来年の「Ⅳ」も猫60点。初学優遇政策上、「Ⅳ」の加点は超渋チンに■
当サイトが「Ⅳ」に注力するのは70、80点狙いではなく、「Ⅳ」は猫でも60点と割り切り、特に夏以降の直前対策で思い残すことなく「事例Ⅰ」「Ⅱ」に専念いただくため。

Q
いつも同友館のステマをからかうのに余念ないけど、「Ⅳ」に関してはことさら強気に。それは「Ⅳ」には一応正解が必ず用意され、エクセル使用の最速ルートで答えが出るため?
A

数字で日本経済を救うと、真顔で勘違いするⅣ作問係が最も嫌うのは、誤った手順を広めてしまうこと。あのお間抜けサークルの熾烈なパクリは、当サイトは200%お断りです。

エクセルを使うとヘタクソ解説不要で答えが最速。D友館を信奉するふぞ&パクリ以外ならどなたもエクセルDL自由です。

資格試験にはそれぞれクセがあり、コツを掴 ...
お知らせ:ネット世論で炎上確実? 今夜2 ...
■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-K事例Ⅳ

PAGE TOP