合格体験記

【イマの試験はここが変わった】では早速ミライ予想

要するに○○。
~短く一言にまとめる力~

イマの試験はどこが変わった?
そして「1次」「2次」平行学習ブームはホンモノ?

そんな好奇心で開いた座談会が2部に分かれると、おやおや、まったく違った内容に。

第1部 経験者合格 第2部 スト合格
1⃣合格の
ポイント
合格スタイルや
成功要因は一つでない。
試験情報に詳しくなるより、
「自分の言葉に変える」力
2⃣今年また
受けるなら
共通の基本は変えない。
工夫できる余地を伸ばす。
自分の勝ちパターンあり。
今年も同じやり方で。
3⃣「2次」の
早期着手
例えば「2次」ショート事例。
知識の使われ方や言い回し。
「1次」暗記で時間がかかる。
「2次」国語力UPに〃。
4⃣イマの
自分に助言
昨年と今年の自分は別物。 まずは試験の振り返り。
解説
両者に共通
・自分の言葉で説明できる、国語力や言い回し。
・折角学んだ知識をビジネスに活かす。
両者の違い
・経験者合格→共通の基本(解答手順)は確立済。
・スト合格→1年走り抜けた試験を、まず一旦振り返り。

これをマトリクスにするとこう。

B合格
5%たまたま
 A合格
20%たまたま
S合格
50%計画たまたま
平均的合格者
デスバレー
ノウハウの森
ダーウィンの海
解説:合格スタイル別~戦いのステージ
  • デスバレー
    →合格手応えを得る前に、資源が枯渇?
  • ノウハウの森
    →一度迷い込むと奥が深い。
  • ダーウィンの海
    →似たような答案の中で、どう選ばれるか。

以上は当サイトのまとめ例ですが。計6名の最新診断士がこの座談会で何を言いたかったか。それを自分の言葉で「要するに」とまとめるのは、「2次」の格好の訓練に。一度試してみてはいかがでしょう。

ヒトコト予想~ 「2次」のミライを「要するに」。

折角座談会をやったなら。まとめてオワリでは勿体なくて。受験経験者・スト合格者に共通する、「要するに」と一言でまとめるスキルを使い、ミライを少し予想します。
1⃣要するに、「2次」は人それぞれ+二極化

「2次」合格スタイルは年828通りがマイベスト。しつこく言われなくたって、自分が持つ能力の120~200%程度の力を発揮し、ようやく合格する試験。

だからそっくり同じ、他人のパクりはそう通用せず、結局やはり「人それぞれ」。

2⃣要するに、「2次」は国語の力で合否が左右。
「1次」を終え、「2次」に進んだ初学者が直面するのが、「驚くほど文章を書けない」国語能力の欠如。平均的合格者を含み、多くの方がここで難儀する羽目に。

でも所詮、国語は国語。母国語だから、少し鍛えりゃ力は伸びる。そこに注力し、数年かけて試験を突破するスタイルも有力です。

3⃣要するに、「2次」は相手の話を聴く試験。
国語の読み書きでの苦労がなくなると。知識が冴え渡り、相手の話が手に取る様にわかる「ことがあります」。それが本当の実力か勘違いかは別として、当試験、受かってしまえば官軍です。

今日のまとめ

イマの試験は変わったよ。するとミライはこうなるよ。

でもね。今日挙げた3つの「要するに」。昔もイマも当たり前に言われることに過ぎなくて。

合否の一つのカギは、ミライの変化も読み当てること。明日は、イマ注目の「1次」「2次」平行学習スタイル=抜け駆け合格を紹介します。

■■ここからテンプレ■■

-合格体験記

PAGE TOP