ヘタクソ勉強時間をうっかり増やすベテほどループの沼にハマる診断士試験では、いつまでに・どれだけ学習するかは自分次第。そしてデパートやamazonより幅広いとされる当サイトの学習コンテンツは、GWにやってみたい所がよりどりみどりです。

1次Check:効果測定

【TAC模試祭り】2次の正しい第一印象 / 答案のベテ臭回避が最初の一歩

スト組の7月2次対策は不要、というよりむしろ禁止で、スクール勢の最新動向が8月に出そろってから猛スパートを開始。理由は7月にうっかり手を出すと、同友館系の古いステマを掴んでしまうため。

Q
2次にたまたま受かった間抜けほど、「2次は早めの着手を」と自分がやってもいない願望をすぐ騙る。その理由は、①2次を7月まで着手しなかったことで、②古いノウハウを掴まずたまたま合格できたことに、③本人達の自覚がゼロ以下だから。
A

同友館が誇るノウハウとは、歴代飼い慣らした合格者様にパクらせたスクール技術の集大成です。そして2次答案を誰が採点するかまで古い前提に立ち、キーワードを詰めれば受かるとの痛勘違いで悪目立ちです。

一般的に、記述式国家試験の採点には試験委員の一部が関与することが多いですが、その人数や採点方法は公式に発表されないため仮説が必要です。また試験委員の役割は評価基準の設定に関与することが主とされ、実際の採点に試験委員以外の誰が加わるかが焦点になります。

採点仮説① 試験委員の大学のゼミ生がバイト
  • 試験委員の大学が関与しているゼミ生をアルバイトとして採用し、採点業務を担当させる可能性があります。
  • ゼミ生は試験委員の指導のもとで訓練を受け、採点基準に基づいて記述式回答を評価する役割を果たすことが考えられます。
採点仮説② 喰い詰めた協会系職業診断士
  • 試験の採点には診断協会所属の職業診断士が関与する可能性があります。
  • 職業診断士は診断士試験を受けて合格し、診断業務に従事する上で機密情報の取り扱いや倫理的な規範を守る能力が求められます。そのため、彼らが採点に関与することは一定の信頼性を担保する可能性があります。
採点仮説③ 試験委員46名が一丸となってワンチーム
  • 試験委員全員が採点作業に関与し、各々が回答を評価することが考えられます。
  • 46名の試験委員がそれぞれ一部の回答を担当し、独立して採点を行うことで採点の公平性と客観性を確保することができます。
  • 最終的な採点結果は複数の試験委員の評価を統合して得られる可能性があります。

課金ガチャの2次採点への批判がゼロなのは、合格者にゆとりが混じるゆとりはあれど、確実に受かるデキる君は確実に合格させるため。その採点技術の高さから、採点仮説③が最有力な。

【TAC模試祭り】2次の正しい第一印象 / 構文★Syntax集無料進呈

採点係46名が短期間で9,000枚ノルマの時は、ホテルの缶詰めにするのがベスト。そしてその苦痛な単純作業でつい頬が緩んで加点するのが、読みやすい構文を使って回答する細かい気遣いです。

実際どうやってベテから落とす?
①9,000枚を毎年採点すると答案を一目見て書き手のクセがわかり、②詰めすぎや上から目線をベテ認定してまず落とす他、③時間切れでつい超絶知識を書きたくなるベテトラップまで用意済に。(100字)
ではなぜベテのオツムはあれだけ硬直?
①試験でベテから落とす=2次対策にムキになるなとの警告で、②100字の手書きは文章のクセをより悪化させ、③Ⅳの電卓パチパチは解き方ばかり覚えて理論がお留守とデメだらけ。(100字)
ふぞ16で最初に見るのは丸数字の使い分け
①2次でスト勢が最初に感じる疑問が丸数字の使い方で、②理由は❶❷❸とひたすら並列列挙するのがベテふぞの特徴で、③理由は❶❷で❸と読みやすい因→果で示すと加点答案に。(100字)

2次の100字は1文3センテンス(3要素)で書かれることが多い。文章を①→②→③で分割した時、②を外すと意味が通じなくなるのが因果関係。つまり、②があることで読みやすさ&説得力がUPします。

今日のまとめ

Q
年9,000枚ノルマの採点係が一目見れば、その答案のオジ臭・ベテ臭・加齢臭は丸わかり。それでも試験はノウハウ!を掲げてあきらめないおベテとは、筋金入りのポンコツ野郎?
A

そこで試験情報を発信するなら、世代差が出ないキレイな国語のですます調で。そして答案における余計な色や加齢臭を消す手段、当サイトの構文★Syntax集を無料進呈です。

設問解釈&構文★Syntax

80分で60点を取る想定読みに欠かせないのが「設問解釈」。マス目の書き方を先に決めてしまう「構文★Syntax」を加え、解答時短を加速します。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-1次Check:効果測定

PAGE TOP