ヘタクソ勉強時間をうっかり増やすベテほどループの沼にハマる診断士試験では、いつまでに・どれだけ学習するかは自分次第。そしてデパートやamazonより幅広いとされる当サイトの学習コンテンツは、GWにやってみたい所がよりどりみどりです。

K事例Ⅳ

【同友館ノウハウは要らない子】Ⅳに役立つ「財務」タテ解き

聞く所によると、試験サークルの基本は「終末効果」。ボクの去年の成功体験を、揃ってゲコゲコ輪唱な。

次にふぞベテのれんは、「与件の国語読み」にまっしぐら。そして2割コロコロ、8割ドボンに。

最後に、ふぞモドキな80分のマイドキュメント? 作問係のオトウサンの視点で8割狙い撃つ手を考えると、心底笑えます。

最後の勝負は、ノウハウ⇔知識の2択【Ⅳに役立つ「財務」タテ解き】

今年の勝負服は、どの色・柄に?

オシャレないい男を目指すには、勝負服のセンスは欠かせない。もちろんあのきっついドピンクは論外として、結局は自分の好みで決めるのが一番です。

2割でコロコロ受かれば上出来なゆとりは別として、あのドピンクだけはやめとけ。

そりゃクラッチな状況で浮かべる知識は、①格安コスパの全知全ノウ ②自ら培った「1次」セオリーのどちら? これで卒業率に2割⇔5割の差が付きます。

ついでに「2次」採点係=「1次」作問係45名のオトウサンと仮定する
そのとき、常に「1次」出題済知識の範囲を越えない答えを書く。それが安全動作のセオリーです。

そして涼しくなった今こそ、「1次」知識の復習チャンスと気づいたあなたのために。「事例Ⅳ」スコアUPに直接役立つ、「財務・会計」タテ解きリストを紹介します。

実力が伸びた今こそ。くっだらないマンガで理解がつながります。

筆算で解ける「1次」知識を組み合わせ、電卓パチパチでは歯が立たない「Ⅳ」を作問。それがオトウサン達の腕の見せ所な。

筆算制約のある「1次」、特にファイナンスは良問揃い。これで第4問ポエムは、何が出ても怖くありません。

今日のまとめ

ほう。こりゃ、受験生応援に夢中で「1次」知識などすっからかん。のれんバトンじゃ、逆立ちしても書けない記事で来やがった。

秋の恒例第4問ポエムは、「1次」知識のどこから作問するか。その答えがベテが夢にも思わない、知識のつながりです。

そう。試験合格が目的化すると、あと1ヵ月のこの時期は、過去問の解き方暗記と解法ノウハウについ目が向きがちに。

そこに、ふぞベテのれんじゃ気づくまい。「1次」知識をタテ解きしておく余力管理が、今年で確実卒業を決める時の、マストになります。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-K事例Ⅳ

PAGE TOP