I事例Ⅱ

【5年21題収録】長文与件短マス目の最適対応 / Ⅳから始めてⅡ→Ⅰ→Ⅲ

これからの試験対策は、最初にⅣを固めた次に事例Ⅱの得意化を。Ⅳと真逆のマーケで視野を広げる他に、長文与件を一度得意にするとⅠでもⅢでもスラスラ解けます。

Q
R5事例Ⅱは与件2,700字に対しマス目が500字。ここ5年で事例Ⅱマス目がR1の380字→510字→420字→500字→R5は500字とやや増加に転じた狙いは?
A

H30やR1がマス目を短くしたのは、ふぞ流のキーワード詰め詰めを嫌うため。R4~5のラス問150字が定着したのは、より解像度の高いマス目を書かせると、ふぞろい流では時間切れになると判明したためでしょう。

並列列挙で詰めるふぞの七癖80分で安定AのAI答案
①知識や思考がとにかく苦手猫にも好感される情報発信
②10年分の切り口フレーズ集最新5年を古い年度から解く
③SWOT別マーカー設問別マーカー
④根拠を集めて使う設問を探すマス目に使う分の根拠を探す
⑤根拠⇔設問がしばしばズレる根拠⇔設問はピタリと当てる
⑥その場で浮かべるマス目構成構文を事前に決め時短を加速
⑦文の破綻やエラー覚悟で詰める採点係視点で読みやすさ重視

【5年21題収録】Ⅳから始めてⅡ→Ⅰ→Ⅲ / 長文与件短マス目の最適対応

試験でベテから落ちる理由は余計な一言を書くためなので、キーワード回収業に専念するふぞろい流にも一理ある。但しあのやり方では80分に間に合わないと気づく上位5%は、全面的にふぞの真逆を選びます。

ふぞろいが一生知らない構文
構文とは、①2015年得点開示後の好スコア答案を通じて採点係が好む文章を集めたもので、②主に1文3センテンス100字で構成し、③自然な因果を通じて分かりやすくキレイで読みやすい答案になる。(100字)

業界ガリバーD社はなぜ構文に一切言及しない? そりゃ虎の子ふぞろい流の全面否定が発祥で、かつ構文を使うとキーワードを詰込むG格自慢が無効になるためな。

2015年の得点開示から数えて今年で8年目。採点係の読みやすさを配慮した構文は、年々進化を重ねてきました。

情報整理(SWOT, 3C)パターン

Q
(R1第1問)小型ショッピングモール開業を控えた2019年10月末時点のB社の状況について、SWOT分析をせよ。各要素について、①~④の解答欄にそれぞれ40字以内で説明すること。
(R2第1問)現在のB社の状況について、SWOT分析をせよ。各要素について、①~④の解答欄にそれぞれ40字以内で説明すること。
(R3第1問)2021 年(令和 3 年)8 月末時点の B 社の状況を、移動販売の拡大およびネット販売の立ち上げを目的として SWOT 分析によって整理せよ。①~④の解答欄に、それぞれ 30 字以内で述べること。
(R4第1問)B社の現状について、3C分析の観点から150字以内で述べよ。
(R5第1問)B社の現状について、3C分析の観点から150字以内で述べよ。
A

(R5)解答例:顧客は、近隣の公立小中学校の児童や地域少年野球チームの監督や選手であり、今後は女子野球も盛んになる。競合は、低価格販売に強い大型スポーツ用品量販店の他に、野球チームにとっては他の習い事との比較が起きる。自社は、ユニフォーム加工と刺しゅう技術や個々への野球用品の提案力に強みを持つが、価格競争力に劣る。(150字)

ふぞろい流=SWOTマーカー一択なのはわかっているので、からかうように3C分析を2年連続で出題。しかもR5第1問は前年と一字一句まで同じで草。

Q
(R2第3問設問1)B社社長は最近、「眠る前に飲むハーブティー」の自社オンラインサイトでの販売を手がけたところ、ある程度満足のいく売上があった。上記の事象について、アンゾフの「製品・市場マトリックス」の考え方を使って50字以内で説明せよ。
A

解答例:OEM生産委託品を、自社サイトの既存顧客に新たに販売することは、新製品開発戦略としての売上増が期待できる。(50字)

助言パターン① 新規事業→ダナドコ(変形含む)

Q
(R1第3問設問1)B社社長は2019年11月以降に顧客数が大幅に減少することを予想し、その分を補うために商店街の他業種との協業を模索している。B社社長は減少するであろう顧客分を補うため、協業を通じた新規顧客のトライアルが必要であると考えている。どのような顧客層を獲得すべきか。理由と併せて100字以内で助言せよ。
(R2第4問)B社社長は、自社オンラインサイトのユーザーに対して、X島宿泊訪問ツアーを企画することにした。社長は、ツアー参加者には訪問を機にB社とX島のファンになってほしいと願っている。絶景スポットや星空観賞などの観光以外で、どのようなプログラムを立案すべきか。100字以内で助言せよ。
(R3第4問)B 社では X 市周辺の主婦層の顧客獲得をめざし、豆腐やおからを材料とする菓子類の新規開発、移動販売を検討している。B社はどのようなオンライン販売事業者と協業すべきか、また、この際、協業が長期的に成功するためにB社はどのような提案を行うべきか、150字以内で助言せよ。
(R4第4問)B社社長は、新規事業として、最終消費者へのオンライン販売チャネル開拓に乗り出すつもりである。ただし、コロナ禍で試した大手ネットショッピングモールでの自社単独の食肉販売がうまくいかなかった経験から、オンライン販売事業者との協業によって行うことを考えている。中小企業診断士に相談したところ、B社社長は日本政策金融公庫『消費者動向調査』(令和4年1月)を示された(中略)。B社はどのようなオンライン販売事業者と協業すべきか、また、この際、協業が長期的に成功するためにB社はどのような提案を行うべきか、150字以内で助言せよ。
A

(R4解答例)B社は、①献立食材宅配を行うオンライン販売事業者と協業し、②自社工場でのカット、個数パッキング、下拵えにより献立考案や食材手配を省力化し、③最終消費者と直接結びつく事業領域を強化する。またこの際、①後片付けや容器処分の簡便化ニーズに注目し、②繰り返しリサイクルできる容器を提案し協業の長期的成功を図る。(150字)

助言パターン② 顧客関係性構築

Q
(R1第3問設問2)協業を通じて獲得した顧客層をリピートにつなげるために、初回来店時に店内での接客を通じてどのような提案をすべきか。価格プロモーション以外の提案について、理由と併せて100字以内で助言せよ。
(R5第4問)B社社長は、長期的な売上げを高めるために、ホームページ、SNS,スマートフォンアプリの開発などによるオンライン・コミュニケーションを活用し、関係性の強化を図ろうと考えている。誰にどのような対応をとるべきか、150字以内で助言せよ。
A

(R5解答例)B社は、①各少年野球チームの監督と協力してチームデータを管理するスマホアプリを開発して提供し、②メンバーや保護者の要望はSNSを通じてやり取りし、③相談を受けたアドバイス集をホームページに掲載する。これにより各チームとの関係性を強化してユニフォームやオリジナル品の一括納品を進め、長期的な売上げを高める。(150字)

採点容易性を兼ね一旦100字に短縮されたラス問新事業のマス目は、その解像度の高さを求め、R3から150字に増加。ここに対応できるスピード時短力が、ふぞ⇔上位5%の埋まらない差になりました。

助言パターン③ 販促プロモーション

Q
(R2第3問)B社社長は自社オンラインサイトでの販売を今後も継続していくつもりであるが、顧客を製品づくりに巻き込みたいと考えている。顧客の関与を高めるため、B社は今後、自社オンラインサイト上でどのようなコミュニケーション施策を行っていくべきか。100字以内で助言せよ。
(R3第2問)B 社社長は社会全体のオンライン化の流れを踏まえ、ネット販売を通じ、地元産大豆の魅力を全国に伝えたいと考えている。そのためには、どの商品を、どのように販売すべきか。ターゲットを明確にした上で、中小企業診断士の立場から 100 字以内で助言せよ。
(R5第3問)女子の軟式野球チームはメンバーの獲得に苦しんでいる。B社はメンバーの増員のために協力することになった。そのためにB社が取るべきプロモーションやイベントについて、100字以内で助言せよ。
A

(R5解答例)B社は、①チーム名や背番号を自社加工で刺しゅうする販促をSNSで告知し、②強豪社会人チームと提携して女子の体格に合わせて教える野球教室イベントを開き、③女子向け用品の提案力を高めてメンバー獲得に協力する。(100字)

ふぞ流の「理由は」「施策は」で書き始めると文末が破綻しやすいのが、最近の作問傾向に。その対策が「B社は」で始める書き方で、最近の初学勢なら悩まず書けるイージー問題でした。

助言パターン④ 製品・価格・チャネル(販促以外の4P)

Q
(R1第2問)B社社長は初回来店時に、予約受け付けや確認のためにインスタント・メッセンジャーのアカウントを顧客に尋ねている。インスタント・メッセンジャーでは個別にメッセージを配信できる。このアカウントを用いて、デザインを重視する既存顧客の客単価を高めるには、個別にどのような発信を行うべきか。100字以内で助言せよ
(R2第2問)Z社との取引縮小を受け、B社はハーブYの乾燥粉末の新たな取引先企業を探している。今後はZ社の製品とは異なるターゲット層を獲得したいと考えているが、B社の今後の望ましい取引先構成についての方向性を、100字以内で助言せよ。
☆☆ここから作問係が交代?☆☆
(R3第3問)B 社のフランチャイズ方式の移動販売において、置き配を導入する場合に、それを利用する高齢者顧客に対して、どのような取り組みを実施すべきか。中小企業診断士の立場から⒜フランチャイザー、⒝フランチャイジーに対して、それぞれ 50 字以内で助言せよ。
(R4第2問)B社は、X県から「地元事業者と協業し、第一次産業を再活性化させ、県の社会経済活動の促進に力を貸してほしい」という依頼を受け、B社の製造加工技術力を生かして新たな商品開発を行うことにした。商品コンセプトと販路を明確にして、100字以内で助言せよ。
(R4第3問)アフターコロナを見据えて、B社は直営の食肉小売店の販売力強化を図りたいと考えている。どのような施策をとればよいか、顧客ターゲットと品揃えの観点から100字以内で助言せよ。
(R5第2問)低学年から野球を始めた子どもは、成長やより良い用品への願望によって、ユニフォーム、バット、クラブ、スパイクといった野球用品を何度か買い替えることになるため、金銭的負担を減らしたいという保護者のニーズが存在する。B社は、こうしたニーズにどのような販売方法で対応すべきか、プライシングの新しい流れを考慮して、100字以内で助言せよ(ただし、割賦販売による取得は除く)。
A

(R5解答例)B社は、①買い替え負担を理由に野球をやめずに済むように、②チームのオリジナル用品を成長に応じ提供する定額サブスクリプションを採用し、③子どもの体格や技術に応じた提案を進めて量販店の汎用品と差別化する。(100字)

一見なんでも書けてしまうイワサキクニヒコ設問に対し、R3以降の作問者は解答方向性に明確な縛り(ヒント)を入れる特徴が。そこで構文をあえて固定せず、「B社は~」+1文3センテンスで柔軟に描き分けるのが、イマの上位5%です。

今日のまとめ

Q
あのふゆかいで不釣り合いな似顔絵が示す通り、知識と思考がとにかく苦手なふぞろい先輩。そのG格自慢の真逆でR1→R5の順に解き進むと、作問係がふぞノウハウをどう蹴落とそうとするかの手口も丸わかり?
A

ふぞろい勢が苦手なⅣ→Ⅱの順で得意化を
理由は、①事例Ⅳがもし得意ならあの間違いだらけのD社は選ばず、②事例Ⅱは長文与件短マス目でふぞを明確に狙い撃ち、③そこでふぞの真逆を選ぶと80分の時短ができるため。(100字)

そして大数の法則が働く2次筆記とは、猫でもコロコロ2割で受かるただのガチャ。もし自分のオツムや視野の広さに自信がなければ、ふぞガチャな2割合格を選ぶ作戦は十分アリです。

■■ここからテンプレ■■

-I事例Ⅱ

PAGE TOP