I事例Ⅱ

【2023/1月号ⅡAI別解】点差は根拠の数より読みやすさ~10/1東京大阪会場スト生限定募集

月刊「企業診断」保有&東京大阪スト生であれば、明後日10/1(日)9:40から行う公開セルフ模試に参加可能! そこらのノウハウと全く違う答案に、喜びの声が続出です。

※イマ持っていないので、どの号を買えばよい? そこも全部教えてくれるので、とりあえず手ぶらでまず会場に参加するのもアリです。

AIがどんな答も教えてくれる時代は、まずやってみるのが大事。それが成功する=自己肯定感の積み重ねで、このクソガチャ試験はイタダキな。

AI時代の答案の書き方3選
Q
ふぞ100点答案を生成AIが5秒で超えるようになり、ヘタクソ診断士から順にAIに代替されるミライはすぐそこ。面白いから、まずお受験ノウハウから代替できる?
A

任せてください! 私が書く文章を参考にすることで、格段に読みやすさが上がり、その勢いついでにヘタクソ国語のベテふぞの一掃もできるでしょう。

①簡潔かつ具体的に書く

解答文は簡潔にまとめつつ、詳細な情報を提供します。冗長な説明は避け、必要なポイントを具体的な事例や具体的な理由と共に示します。これにより、答案は明確で読み手にとって理解しやすくなります。

② 現状→施策→効果の因果で書く

答案は現在の問題状況(現状)を明示し、それに対処するための具体的な提案や施策を提示します(施策)。そして、提案が実行された場合の結果や効果を因果関係を明確に示して述べます。これにより、答案は論理的で説得力を持ちます。

③ 言い回しを磨き、詰め過ぎ盛り過ぎを避ける

解答文を磨いて、冗長さや不要な言葉を排除します。適切な専門用語を使用しつつ、明快な表現を心がけます。根拠を提供する際に、必要以上に情報を追加しないように気をつけます。

【2023/1月号ⅡAI別解】点差は根拠の数より読みやすさ / 解像度の高いAI答案

事例Ⅱ安定好得点の基本はダナドコ
①必ず既存As-Isで与えられる顧客候補さえ正しく決まれば、②To-Do施策は与件のマシマシ根拠から選び放題で、③最後に効果To-Beで締めると採点係は尻尾を振って大きなマルを付けてくれる。(100字)

今日は前回の2023/3月号Ⅰに続き、2023/1月号事例ⅡのAI答案を、いつもの3要素で塗分けます。

現状 As-Is
施策 To-Do
期待 To-Be

Q
第1問(配点20点) 【4P販促×情報整理】
B社のマーケティング戦略は、それぞれの競合企業との対比において、どのような差別化のポイントがあったのか。B社の歴史的展開を踏まえて、2つあげ、それぞれ80字以内で述べよ。
A

2023/1月号事例Ⅱ(AAS)は、与件にバラまかれた根拠を指定字数で編集するドリルに最適です。AI答案の(a)は現状→施策→効果の正しい因果ですが、(b)の地元高齢者~は第2問に使うので加点されません。

スクール解答AI答案
(a)百貨店のメガネ売場に対する差別化のポイントは、服装等に合ったメガネを提供するための商品知識ではなく、目の健康に関する専門知識を有する顧客に評価されたこと。(77字)(a)百貨店顔の形や服装、商品知識を元に接客を行っているが、B社はメガネの機能、視力、健康の関係に重きを置いてアドバイスし、これにより顧客の信頼と満足を獲得している。(80字)
(b)低価格専門店に対する差別化のポイントは、回遊型のレイアウトではなく、ゆったりとした接客スペースで、販売員がメガネの機能についてきめ細かな対応を行ったこと。(77字)(b)低価格専門店が提供する量より質を重視。高品質なメガネとアフターサポート、きめ細かい接客顧客の信頼を獲得し、地元高齢者に向けた長期使用を前提としたサービスで差別化。(80字)
Q
第2問(配点20点) 【ターゲティング×期待効果】
B社は、新たな機会を取り込んでいき現在に至っている。どのような顧客層に対して、どのような方法で、どのような便益を与え、新規客を獲得したと考えられるか、与件文から推測できる範囲で、2つ挙げ、それぞれ60字以内で述べよ。
A

事例Ⅱド定番のダナドコ設問です。誰に→何を→どのように→効果の順なら、ふぞ信者でも因果を書けるので、ダナドコ設問は必ず当てます。

スクール解答AI答案
(a)コンタクトが浸透している20~40歳代に対し、目の健康無料相談会という方法で、目に対する安心感という便益を与えて取り込んだ。(60字)(a)20~40代のコンタクト利用者に、メガネ併用のメリットを紹介。目の健康を保つイベントや眼科医との協力により、信頼と安心感を提供した。(60字)
(b)地元の高齢者に対し、メガネの無料修理サービスという方法で、なくてはならないものを大切にするという便益を与えて取り込んだ。(60字)(b)高齢者や他店で購入した顧客無料修理や部品交換を提供し、視力ケアの専門知識とワンストップサービス長く使いたい要望に応えた。(60字)
Q
第3問(配点20点) 【インターナルマーケ×期待効果】
B社社長が行っている社員へのさまざまな取り組みは、顧客に対してどのような効果を期待してのことであろうか。インターナルマーケティングの観点から2つあげ、それぞれ40字以内で述べよ。
A

40字の短文に編集します。40字と短い分、現状→施策→効果の因果がよくわかる例です。

スクール解答AI答案
(a)認定眼鏡士のスキルが顧客へ提供するサービス品質の向上につながることを期待している。(40字)(a)認定眼鏡士資格取得で、専門知識と技術力が高まり、顧客サービスが向上。(35字)
(b)社内評価の高さが社員のやる気となり、これが顧客の満足につながることを期待している。(40字)(b)社内評価制度導入で、アフターフォロー強化し、顧客信頼と固定客を増加。(34字)
Q
第4問(配点20点) 【関係性マーケ×助言】
地域密着型の企業であるB社が、顧客とより関係性を深めるためには、どのような方策があるか。B社がターゲット顧客に与えようとする便益を踏まえて、2つあげ、それぞれ60字以内で提案せよ。
A

当問(a)の生成AI答案は、第2問の新規獲得客である「20~40歳代のコンタクト使用者」をダブルで使ってしまうミスをしています。このようなミスは「ふぞの根拠段ズレ」と呼ばれ、死ぬほど隣にからかわれるので、意識して避けましょう。

スクール解答AI答案
(a)方策は、安心して生活や業務に携わってもらうため、継続的に病院や公的機関に出張し、メガネの修理や視力ケアを行うことである。(60字)(a)20〜40歳代のコンタクト使用者に、眼科医と協力して安全性を提供。高齢者や忙しい人向けに訪問検査サービスを提供して快適な使用を支援。
(b)方策は、幅広い顧客層ともったいない意識を共感するため、使用していないメガネを持ち寄り顧客と協同で再生化することである。(59字)(b)メガネ修理とリサイクルを通じて社会貢献。出張修理サービスで忠誠心向上。老人ホームや公的機関への訪問サービスを通じて信頼感を高める。
※AI答案の(b)も並列列挙で因果がつながらない「ふぞろい答案」になっています。採点者にブサイクな印象を与える書き方は控えましょう。
Q
第5問(配点20点) 【ソーシャルマーケ×期待効果】
B社社長の海外への援助活動は、B社の経営上、どのような効果を狙っていると考えられるか。2つあげ、それぞれ60字以内で述べよ。
A

この効果は、社内向け⇔社外向けの2つに切り分けます。インターナルマーケが第3問と重複すると悩んだ方は、AI答案の(a)の書き方を参考にしましょう。

スクール解答AI答案
(a)狙った効果は、援助活動の体験談が社内に伝播し、仕事に責任感を抱いている社員からB社が愛される関係が高まることである。(58字)(a)海外の眼鏡寄付活動社員のモチベーション向上を促し、社内の士気向上と社会的責任を果たすことで企業への信頼感の向上に寄与する。(60字)
(b)狙った効果は、社会貢献に対して意識の高い顧客への共感を得ることができ、顧客から愛され地元に深く根付いていくことである。(59字)(b)社会貢献に対して意識の高い顧客の好感と共感を得て、企業イメージの向上と長期的な顧客獲得を促進し、販売拡大に寄与する。(58字)

今日のまとめ

Q
企業診断事例でセルフ模試をするなら、複数答案を生成AIにぶちこんで、別解モデル答案を作って相互採点もする。するとキレイな国語でピタリとおそろい?
A

最新事例を得意化するならⅣ→Ⅱ→Ⅰ→Ⅲの順
①正解が1つに決まるⅣを最初に得意化するのは当然で、②ダナドコの現状→施策→効果の書き順が読みやすいと確認すれば、③後は事例ⅠとⅢをそれぞれ得意化するだけ。(100字)

すると事例Ⅱの点差は、【誰に】をどの設問に使うかの1点に定まる。そのコツを得意な方に訊いてしまえば、対策完了です。

■■ここからテンプレ■■

-I事例Ⅱ

PAGE TOP