ヘタクソ勉強時間をうっかり増やすベテほどループの沼にハマる診断士試験では、いつまでに・どれだけ学習するかは自分次第。そしてデパートやamazonより幅広いとされる当サイトの学習コンテンツは、GWにやってみたい所がよりどりみどりです。

★ToーDoチーム学習

【To-Do】ハイキューに学ぶ、共感できる初学+経験者

Q
ねぇ、ハイキュー人気の理由は実力派の1年生主人公2人が、冴えないノウハウ先輩をドヤしつけて頂点に勝ちあがる爽快さ。わが虹試験とウリ二つでOK?
A

それは少し視野が狭い。初年度の回転学習で培う速さ(fast)×2年目の展開を読む早さ(speed)を兼ね備える。それで初めて戦えるteamになります。

スト生有利が確定へ:暗記7科目の回転による思考の速さ(fast)
実力主義の部活動では、新米1年が上級生をレギュラーから蹴落とすことはザラ。一つは持って生まれた天賦の才で、もう一つはとにかく何でも学ぶ吸収力にある。(100字)
2年目の戦い方:昨年からどう変わるかに気が付く早さ
カコ問こそ大事!とぶっこくノウハウお馬鹿+鵜呑みにするゆとりでも試験の当落は2割コロコロに。そうでなく採点変化のサインを捉え、試験のミライを先に見通す。(100字)
9,000枚を45人でこなす採点技術が進化し、受験者数&採用枠は爆増へ
採点係の人数は変わらないのに、採点可能枚数ばかりがなぜ爆増?その進化や変化は読み取りづらいから、ド苦学ぼっちを止めてteamで探して仮説思考へ。(100字)

今日のまとめ

1年生が平気で2年を蹴落とすが、先輩たちにも出番は十分
それは強豪校の部活とはレギュラー6名では成り立たず、競争や練習相手の補欠があってこそ。そして競争→共創の時代では、レギュラーでなくても一人一人が主人公に。(100字)
Q
そうか、天賦の才+抜群吸収力のスト生から順に涼しい顔で普通に受かる、ハイキューも顔負けfastな共感試験。そこに変化に気が付くspeedも組み合わせ?
A

おぅ、隣と同じコトをやればやるほど同質コモディティな2割コロコロまっしぐら。それが嫌なら、アレの真逆をするのが一番な。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★ToーDoチーム学習

PAGE TOP