H事例Ⅰ

【ベストとリアルの差異分析】R1当日再現答案第1+3問

「株式投資の心は美人投票にあり」という格言は、イギリスの経済学者ケインズの理論に基づいた言葉で、意味は「株式投資で儲けるには、自分が良いと思う株に固執するのではなく、他の人がこれから最も買いそうな株を少し先んじて買いなさい」ということを言っています。
(中略)あまり注目されていないうちに、注目される可能性が高いものを仕込んでおけというわけです。
出典:MONEY VOICE

ボクが昨年合格できたノウハウ+キーワード。そこに固執するのがふぞ先輩な。

いやいや、5,600人全員がそれを知ったら8割ドボン。まだ未注目の株を仕込むのが、260点まとめ派です。

ベストとリアルの差異分析【R1当日再現答案第1+3問】

「2次」合格答案を書くコツは、美人投票

・ネット高スコア答案で、ベストが分かる。
・80分では解けない試験のリアルも分かる。
・リアル再現答案を並べ、みんなで美人投票を。
・なぜ人気か、どこかダメかをディスカッション。
・この反復で、美人投票に勝てるツボを知る。

そう、「Ⅰ~Ⅲ」で安定60~70点を狙うには、独りよがりのマイ答案禁止
そこで周囲が書けるベストを知り、80分で実際に書けるリアルとのギャップを潰せ。そこで願望キーワード盛り盛りふぞ答案でなく、再現性の高い当日再現答案+開示スコアを、5名分提供いただきました。
Aさん BさんCさんDさんEさん
42, 66, 70, 6657, 58, 63, 7170, 60, 54, 5661,61,57,5852,61,60, 54
A244A249A240B237B227
一目でAAA答案な、経験者代表。事例Ⅰ42点の想定外に、ちょっぴりしょぼん。独学最速一発合格の、イマドキの初学者代表。現在は取材の学校で活動中。診断士を目指すのは稼ぐため。試験クリア後即開業の実戦派。クソ安定した237点不合格。。酸いも甘いもかぎ分けた当カンファのお兄さん役。地方代表。日頃の会社の落ち着きぶりを思わせる、当カンファのブレーキ役。
R1「事例Ⅰ」第1問 1A環境分析~新事業の失敗理由
A 社長がトップに就任する以前の A 社は、苦境を打破するために、自社製品のメンテナンスの事業化に取り組んできた。それが結果的にビジネスとして成功しなかった最大の理由は何か。100 字以内で答えよ。
200%ベスト解答Aさん 42点(C←A)Bさん58点(B←A)
理由は、強みの乾燥技術を活用しない既存市場における製品メンテナンスの事業化であったから。最大の理由は公企業の民営化・健康志向の進展・受動喫煙問題の社会問題化・後継者不足や高齢化による葉たばこの耕作面積の減少により、最大の理由は、健康志向が強まりや受動喫煙問題の社会問題化によりたばこ市場が縮小し、葉たばこ生産者の人手不足による供給減少により、
製品延命と需要低下による売上減少と、膨大な部品在庫を生んだ高コスト体質での費用増加により、結果的に成功しなかった。市場が縮小している中、売上やコストに見合わない経営資源を投入したから。葉たばこ乾燥機を主力とした自社製品の需要が縮小し、メンテナンス需要も減少したため。
キーワード評価32
×補修部品収益圧迫
訊かれた事に答える
説得力(因果関係)
読みやすさ(文章が破綻していない)

80分では解けない「事例Ⅰ」で、第1問SWOTにロスしている時間はない。美人投票したキーワードを、さっさと因果でつなげ。

Cさん 70点(A←B)Dさん 61点(A←A)Eさん 52点(B←C)
最大の理由は、市場規模が縮小している自社製品のメンテナンス事業であり、最大の理由は市場が縮小し、自社の売上も縮小している市場での事業だったため。理由は①健康志向が強まり喫煙者に厳しい目が向けられ市場が縮小したこと
強みである乾燥技術を活かす事によるシナジーが得られず、部品在庫が増加するなどのコストの増加につながったためである。タバコ産業は①健康志向が強まり市場が縮小し②葉タバコ生産者の後継者不足等で工作面積も減少し③A社の主力製品の売上も減少している。②葉たばこ生産者の後継者不足などにより、耕地面積と生産の減少により乾燥機の利用減少によるメンテナンスが不必要になったこと。
32
×補修部品収益圧迫
2
×補修部品収益圧迫
訊かれた事 ○△(並列列挙)
説得力 ○
読みやすさ △△(箇条書き)

なるべく与件表現をコピペしますが、多すぎる根拠を落とすセンスもマストです。

R1第3問:1B事業構造~新サービスの成功理由
A 社は、新規事業のアイデアを収集する目的で HP を立ち上げ、試験乾燥のサービスを展開することによって市場開拓に成功した。自社製品やサービスの宣伝効果などHP に期待する目的・機能とは異なる点に焦点を当てたと考えられる。その成功の背景にどのような要因があったか。100 字以内で答えよ。
200%ベスト解答Aさん 42点(C←A)Bさん58点(B←A)
要因は、①インターネットの普及により多くの依頼を得られ、収集した顧客ニーズを製品改良に活用することができ、要因は①潜在顧客に対し、HPで農作物の乾燥技術の利用アイデアを募り、顧客ニーズの把握や様々な市場の新規顧客に成功した為、要因は、①HPの誰でもアクセス可能な点に焦点を当て、様々な市場に結び付きができ、
営業部隊のプレゼンテーションも奏功し、新規事業を必要とする市場の開拓をすることができた為。②コア技術を全社員に共有し、燃費効率の良い機器やソフトウェアの開発に成功した為。営業部隊のプレゼンテーションで農作物の乾燥技術というコア技術を押し出し、様々な需要を掘り起こしたため。
キーワード評価2 ×営業プレゼン2 ×顧客ニーズ
訊かれた事に答える
説得力(因果関係)
読みやすさ(文章が破綻していない)

①顧客ニーズ把握 × ②営業部隊のプレゼン力 =③市場開拓成功へ。A社長がニヤリと頷けば、合格答案な。

CさんDさんEさん
要因は、①試験乾燥というサービスにより、新たな市場の絞り込みが可能となり、潜在顧客のニーズも把握できたこと、要因は①モノを乾燥するというコト視点で試験乾燥サービスを行ったことにより②異なる分野の様々な潜在ニーズを発掘することができ要因は農作物以外のチャネル構築が不可欠な中、HPを情報発信だけではなく、潜在顧客のアイデアを収集する目的で乾燥試験を行い
②営業部隊に対する動機付けが図られたことで、プレゼンテーションが功を奏したこと、等である。③要求に応える乾燥結果を送付したため、市場開拓に成功した。新市場の顧客との接点を作り、顧客のニーズを聞き出せたこと。
キーワード評価 2 ×期待効果2 ×営業プレゼン1
訊かれた事に答える ○
説得力(因果関係) △
読みやすさ(文章が破綻していない) ○

ところがA社長の問いかけ方が、謎々みたいで意味不明。キーワードがハマらないと、どうしても謎のポエム解答に。

今日のまとめ

周囲が同じ美人に投票するのに、なぜ自分だけ違う美人に投票してしまうのか?

そりゃふぞ先輩の生き甲斐は、周囲よりマイ答案こそが正しいと主張することだから。

ついでに目を皿にして国語読みすると、R1与件はキーワードが盛り沢山。のれんバトンのゆとり国語力では、80分では編集不能です。

そう。80分では解けない試験で、ふぞ流100点答案を目指したら時間が足りない
そこでベストとの差異を、どうすればどこまで潰せるか?

どうやらここは、キーワード盛り盛り願望答案の300枚収集を組織目標とするのれんバトンでは一生追随できない。再現性の高い当日再現答案の出番の様です。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-H事例Ⅰ

PAGE TOP