ヘタクソ勉強時間をうっかり増やすベテほどループの沼にハマる診断士試験では、いつまでに・どれだけ学習するかは自分次第。そしてデパートやamazonより幅広いとされる当サイトの学習コンテンツは、GWにやってみたい所がよりどりみどりです。

H事例Ⅰ

【過去問解析Analysis】第5問~人事施策+当日作成合格答案

再現答案は当日作成

画像:勉強カフェ

受験技術が一巡すると、5,600人揃って240点前後の混雑ゾーンにまっしぐら
そこでそんなの無理!と思える高い目標に挑戦しよう。1人では思いもつかない「当日再現答案」も、隣のアイツに負けないライバル心があれば、へっちゃらです。

予告:当日作成合格答案+【過去問解析Analysis⑤】

5,600人が一斉にサイコロコロコロ、8割ドボンの試験
のれんバトン自慢のパクリを4hたっぷり布教されたら、そりゃ今年は、女子中学生顔負けの耳年増が量産体制だ。

こらこら。試験ブログで、Hなアダルトネタは禁止な。

そこでお子ちゃまのれんバトンの18禁
再現性の高い当日再現答案を見比べて、240点ボーダーの闇を切り拓きます。
開示スコア総合当サイト
簡易評価比
※Ⅳ除く
AさんC42A66A70A66A244CAA←AAA
BさんB57B58A63A71A249 BBA←AAA
CさんA70A60B54B56A240AAB←ABB
Dさん A61A61B57B58B237AAB←BAA
Eさん B52A61A60B54B227BAA←CAC
当日再現答案+開示スコアを提供いただいた5名の方に、この場を借りて御礼申し上げます。
そう、誰だって真っ先にモデルにするのは、70~80点の高スコア答案
ではそれが、60点前後のリアル答案とどこが違うか、あるいは大差がないのに点差がつくのか。

では来週の当日作成=再現性の高いリアル60点答案の、先導役を。今日は「事例Ⅰ」ラス問第5問の鉄板知識、人事施策レイヤーの解析です。

H28第3問H25第2問
(設問1)
H25第2問
(設問2)
A社の従業員の大半を占める非正規社員の管理について、以下の設問に答えよ。
業績低迷が続くA社が有能な人材を確保していくためには、どういった人事施策を導入することが有効であると考えられるか。(設問1)
A社は、同業他社と比べて時給が多少高くても、勤務経験がある中高年層の主婦をオペレーターとして採用している。
(設問2)
A社のオペレーターの離職率は、同業他社と比べて低水準を保っている。今後、その水準を維持していくために、賃金制度以外に、
中小企業診断士として、100字以内で助言せよ。それには、どのような理由が考えられるか。80字以内で答えよ。どのような具体的施策を講じるべきか。中小企業診断士として、100字以内で助言せよ。
3A採用配置3A採用配置3A採用配置
助言情報整理助言
100字20点80字15点100字20点
DCD
業績低迷が続く地方都市の中小企業が、事業を継続していく上で必要となる人材をいかに確保していくかについて、適切な助言をする能力を問う問題である。A社が非正規社員を有効な戦力として活用する理由について、基本的理解力・分析力を問う問題である。A社が雇用している非正規社員のモチベーションを今後も維持していくための具体的施策について、非経済的インセンティブの点から、助言能力を問う問題である。

2B組織行動と同じく、3人事施策も①情報整理 ③助言のどちらか。「幸の日も」を使い、助言ネタを事前に用意すれば加点に。

R1第4問H27第4問H24第5問H26第5問
新経営陣が事業領域を明確にした結果、古い営業体質を引きずっていたA社の営業社員が、新規事業の拡大に積極的に取り組むようになった。A社および関連会社を含めた企業グループで、成果主義に基づく賃金制度を、A社は、日本国内で課長以上の社員を対象に成果主義型賃金制度を導入しようと考えている。中小企業診断士として、制度の設計および導入にあたって、A社は、若干名の博士号取得者や博士号取得見込者を採用している。採用した高度な専門知識をもつ人材を長期的に勤務させていくためには、
その要因としてどのようなことが考えられるか。100字以内で答えよ。あえて導入していない理由として、どのようなことが考えられるか。100字以内で述べよ。A社の場合、どのような点に留意すべきかを120字以内で助言せよ。どのような管理施策をとるべきか。中小企業診断士として100字以内で助言せよ。
3B報酬3B報酬3B報酬3C異動評価
情報整理情報整理助言助言
100字20点100字20点100字20点100字20点
BCCC
新規事業の営業力強化にとって必要な意識改革を実践する経営施策について、理解力・分析力を問う問題である。A社グループが成果主義型賃金制度を導入しない理由について、分析力を問う問題である。A社の日本本社に成果主義型賃金制度を導入する際に留意すべき点は、どういったことであるかについて、助言能力を問う問題である。研究開発型中小企業としての強みを強化するために採用した、専門性の高い研究職従業員のモラールおよびモチベーションを高め、継続的に雇用していくための方策に関する助言能力を問う問題である。

ラス問「助言」パターンはCランク以下に。記述パターンを用意し、与件か知識のキーワードを放り込めば、ここでリードな。

今日のまとめ

誰もが70点を目指すのに、フタを開けると60点台?
では最初から60点を目指すと55点になってしまうのか、あるいは55点から逆襲のキーワード積み上げで、60点に届くのか。

同時期に進行する、こちらの企画↓も目が離せねえな。

そう、開示得点つき再現答案なら、イマドキ掃いて捨てるほど。でもそこに「当日再現答案」が加わると、異種融合するのか、単に駄文が増えるのか? 注目の連載は来週スタートです。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-H事例Ⅰ

PAGE TOP