おベテの暇つぶしの道具に使われ、世間の役立たずどころかノロマ扱いでしかない、診断士Ⅳ固有の電卓パチパチ勉。その真逆で「Ⅳ」CVP~NPVを猫でも得意化するのが、今回のGW特集5回シリーズ「マンガでわかる管理会計」です。

G中小

【試験対策ではない方】中小企業白書がヤル気を出した

【試験の原則】
当年版白書は試験に出ない

「中小」はなぜクソ暗記の捨て科目?
各機関てんでバラバラで似たような施策を集めた「政策」。2年前の統計のヘンテコな重箱の隅をさらに翌年出す、時代に3年遅れた「経営」。

最先端のビジネス・経済記事がネットに溢れる時代に、目にかける奴はいねぇ。

岡崎の学習塾の推奨図書であることが、白書の時代遅れ感に拍車を掛けます。

中小企業白書がヤル気を出した【試験対策ではない方】

「中小」、「白書」って、別に試験でなく、診断士に登録してから学べば良くね?
そりゃオトナの事情。お役所仕事の中小企業庁様に取り、年1,000人より20,000人に普及させる方が、働いた気がするだろ?

そんな茹で蛙体質の彼らが、コロナ禍の危機に瀕して、初めてヤル気を見せた。そこで、昨日4/24に公表された「白書」の、該当部分を見ていきます。

1⃣資金繰りが最初に悪化するのは飲食業

全国1,050か所に設置している「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」には、3月末までに30万件近い相談(ほぼ全て「資金繰り」関連)が寄せられている。

2⃣中国から始まった影響は、対全世界に拡大

中国の生産や貿易が減少。関係する我が国の中小企業にも大きな影響。

3⃣インバウンドは当面壊滅的に

感染症の影響により、インバウンドをはじめとする国内消費が大幅に減少。

4⃣企業の景況感を示すDI(Diffusion Index)

小売業では一部で買いだめが生じているものの、総じて、業況は悪化。

5⃣経済活動への影響点

既に、企業の売上の減少、イベント・展示会の延期・中止といった影響が顕在化。

6⃣BCP、テレワークでの備え

感染症を含むリスクの影響を可能な限り小さくするためには、事前の備えも重要。

7⃣従業員を守るのも企業の責任

「感染症BCP」に基づく対応事例や、従業員の生活を守るための取組事例も存在。

8⃣新製品・販路・雇用で3つのイノベーションを

感染症の影響が広がる中でも、新たな「価値創造」に取り組む企業も存在。

※画像・コメントは、全て2020年版白書~新型コロナウィルス関連部分~より

事例答案ではNGの体言止めも、見出しに限れば効果的です(中小企業庁公認)。

今日のまとめ

危機対応では、ミクロではなくマクロに動く
中小企業診断士に私見、意見は訊かれていない。でも①目先の経済対策で政策ブレブレ ②人命第一を最優先、どちらの政治家が支持されるかは明確だ。それなら診断士だってどっしり構え、マクロを先に見据えて動きます。
  • 茹で蛙の中小企業庁が、このコロナ禍で腕まくり。
  • 2020年版白書の内容は試験に出ない。
  • それならさっさと試験を卒業し、この経済危機に俺も一肌脱ごう。

そうだよ。 「白書」とはミクロな試験対策でなく、先にマクロの動向把握に使うもの。そして「白書」がヤル気を出して出番が増えると、診断士の活躍の場もセットで広がる。マインドセットをそう切り替えると、この週末の学習のヤル気も、もちろん200%の急上昇です。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-G中小

PAGE TOP