【To-Do】ドボンと飛び込むteam学習、互いに競ってゲーミング


喜べ野郎共。ふぞろい自慢が今年でブログ撤退らしいぞ?
1,600人大量採用時代が問うのは合否ではなく、登録してから何ができるか。ただキーワード至上主義の手口ゲロ=狙い撃ちターゲットNo.1を惜しむ声が絶えません。
Q
ふぞ15が1ヵ月の納期遅延をやらかし、路頭に迷ったベテが誘導館を逆恨み。それをどこ吹く風と、ネット簿記2級に100h使えとは、どこの誰に吹き込まれたの?
A
そりゃ受験対策=コモディティ化し、ベテ→ふぞ→パクリの順に2割コロコロまっしぐら。隣がデキないことをするのがデキる君です。

7月末まで余力があるなら、その時間をネット簿記★2級に
誰もが気づくがやりたがらないのは、仕訳アレルギー・決算整理が難・単調でつまらんのデメがあるから。そこで決算整理をスルーなら、ネット2級はメリだらけ。(100字)

でもなぜ簿記2級? 理由は苦手な理論が一つにツナがる
経営分析→CVP→NPV→ポエムがド定番の「Ⅳ」は、論点が飛躍するためムキになるほど解き方ばっかり覚えて役立たず。そこで2級商簿→工簿→1級工簿を挟むと一筆書きに。(100字)

毎日コツコツ仕訳を書く2級。最後までやり抜く誠実性が高評価
論点を学んでは仕訳、仕訳を書いたら精算表。次論点が済んだと思えば再び精算表。罰ゲー的な勉強が延々続くのは、ミス防止にはミスすることが一番だから。(100字)
今日のまとめ

7月までのスキマ時間は、ネット2級でteam-ECRS?
それでは隣が知らない・やらないことにみんなで挑む。①隣の1/3の時間で2級を通過し、②その勢いでteam学習の効果を認めて求心力を高め、③虹は80分で間に合う安全答案を書く。(100字)
Q
そうか、虹がサイコロコロコロくじ引き2割化するほど、たまたまノウハウ自慢のおデブが増える。あんなノウハウパクらされたら、そりゃ80分で間に合わないのは当たり前?
A
国語な虹では、おべんきょするほど与件の文が読めてきて、色気を出して欲望丸出し答案を書くからベテはドボン。そうでなく、ベテができないコトをする。それが確実合格デキる君な。
■■記事はここまで。以下は固定のバナーです■■


前年を反省した経験者勢+デキる初学が手を組むと?動画限定で先行公開中です。 ※音が出ます