あの凸版印刷がまたやらかした?
えっ、いまだに与件文の国語読み? 虹色のマーカーを塗りたくる解法プロセスを鍛え上げて試験に臨んだベテラン組を悩ませた「マーカーの裏写り」ネタを使い、解決力UPのドリルをどうぞ。
ねえねえ、国家試験の問題用紙を刑務所内で印刷するのは、機密保持のためって知ってる?
こらこら、それは昭和の都市伝説。今は専門業者への外注が主流だ。
マーカー裏写りのこれまでとこれから【凸版印刷2度目のやらかし】
1⃣R1 問題冊子のマーカー裏写りとは?
ところが凸版印刷が用意した問題冊子は、蛍光ペンが裏にダダ写りする粗悪品と、某所で発覚。
試験委員のオトウサン達は、虹色のマーカー使いで知られるベテがそんなに嫌い?
東京地区16.9%事件(立教大のお子ちゃま机)で懲りたと思ったのに、凸版印刷は学習能力ゼロ以下のダメ会社?
うんにゃ。印刷・インキ・紙質に精通する大手印刷会社が、マーカー裏写りに気づかない訳がない。するとこんな真犯人像が浮かびます。
【凸版印刷担当者】
あのー真犯人様。これ以上コスト削減するには、マーカーが裏写りする、ふぞ先輩並みに薄っぺらな問題用紙に変えるしか手がありません。
【真犯人】
いやそれむしろ歓迎。コストダウン+ベテ対策なら、一石二鳥じゃなくね。
そう。善意の凸版印刷は助けるべきで、コストダウンに夢中な真犯人を見つけよう。当サイトのコミュニティの協力を得て、ホントの所を調べてきました。
2⃣まず事実を確認しよう
スクール模試の例
→問題なし
R1本試験
→マーカーが裏にダダ写り
こりゃすげえ。あのTACも顔負けなコストダウンの結果を、「現場対応力を試したのです!」なんて国語スクール顔負けな言い訳したら、ぶん殴ってやりたい所です。
スクール模試(普通のコピー用紙)では問題ないのに、本試験では裏にダダ写りしてビックリ。
実物をネットで示すと、今年どう変えてくるか。これで凸版印刷のヤル気と真犯人の特定が進むねっ。
3⃣対策:裏写りしにくいフリクションのライトカラー
いや、俺は別に問題なかったよ。
それは「裏写りしない」フリクションライト(パイロット社)のお蔭だね。
- しかし凸版のヤル気が今イチで、真犯人にベテ封じの悪意がある時は?
- 2020年の試験問題も同じ紙を使ってきやがるかもよ。そこに備えるには、裏写りしないマーカー選びがマストになります。
4⃣都市伝説おまけ:マーカー裏写りはまさかのベテ封じ?
- 年100hあれば合格実力なのに一年待機させる試験では、謎が謎を呼ぶ都市伝説で迷いがち
- いや、フリクションライトを使えば解決なのに、そんな都市伝説でヤキモキするのは無駄だらけ。
そこで、マーカーの裏写り位じゃ動揺しないぜっ。実際に昨年受験したコミュニティからの、頼もしい意見を紹介します。
- 一昨年は紙質はマーカーが滲み、裏側に染み込むほどで字が見にくなり焦りました。今年はそれほどではなかった気がします。
- 与件文、設問文で自由に落とせる以上、あの裏写りは単なるコストカットでは。
- 流石にマーカー作戦防止まではやらないのではないかと。なお、フリクションで裏写りはしませんでした。
- 紙の質は環境配慮かと思います。透かし読みで問題数がわかったので特に動揺なしでした。
いいか野郎どもっ、くっだらねぇ都市伝説位で右往左往すんなや。さもなきゃ今年も多年度ループ送りなっ。
今日のまとめ
プロの凸版印刷が、マーカー裏写りに気づかない訳がない。今回の真犯人は、その報告を受けながら途中で握りつぶした某組織の誰かかな?
いやそれより、「!」を乱打するブログの断言調で読み手を思考停止させ、自社プロセスをやたら売り込むあのオバサンじゃね?
おやおや、生真面目に悩むと謎が謎を呼び、闇が深くなる試験で鵜呑みはキケン。そう、今時のネットワーク+コミュ力を鍛えれば、いちいち悩まなくても答えは無数にネットに転がっているのです。
■■ここからテンプレ■■