ヘタクソ勉強時間をうっかり増やすベテほどループの沼にハマる診断士試験では、いつまでに・どれだけ学習するかは自分次第。そしてデパートやamazonより幅広いとされる当サイトの学習コンテンツは、GWにやってみたい所がよりどりみどりです。

★To-Be目指す答案

【2年目上級アドバンス】共通認識② 与件文、設問文、解答用紙

問題冊子ビリビリ。

初学者のビックリは、2年目上級生には当たり前。今日の話題は、

試験開始と同時に、ビリビリと鳴り響く音にビックリ。

百聞は一見にしかすですが、先に知りたい方はこちらをどうぞ。

【2年目上級アドバンス】共通認識② 与件文、設問文、解答用紙

「2次」は日本語で問われ、日本語で答える国語の試験。
その構成要素は、与件文・設問文・解答用紙の3つ。

画像:LECが選ばれる理由 2次対策ガイドライン

当記事は、「与件文・設問文・解答用紙」の内容や使い方の詳細には触れません。それはどのスクールでも、「2次」対策の最初に必ず教えるからです。

へぇ、ウチの先生は違ったよ? いや、それは聞き漏らしたか、余程のハズレのスクールを選んでしまったかです。そこで聞き漏らしだけは避けるべく、上のリンクでさっと予習を。

今日のまとめ

「2次」では、与件文・設問文・解答用紙の使い方が次の勝負に。

以前は各スクールにも流儀があって、①手順を丁寧に教える ②手順はあなた任せの2タイプ。とはいえ受験技術の研究が進み、2万円払えば最新・先端がすぐ入手できる時代に。

すると診断士らしく、サッと4つの候補が浮かびます。

ア. 完全独学ゼロ円
イ. ボクたちの1,000円ノウハウセミナー
ウ. TBC速修2次テキスト 3,800円
エ. TACやEBAの20,000円有料Web講座

「2次」筆記を突き詰めると、結局最後は全員がおそろい答案に。そこで「2年目上級生」の戦略=確実50%合格を狙うには、どれが良い? そんな選び方も面白そうです。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★To-Be目指す答案

PAGE TOP