「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【体験記活用200%(上)】最初に差がつく国語力

同じ文章を80分で読み書きして、なぜ答えが異なるの?

最新合格体験記が百花繚乱。80分間で全員同じ答案を目指す試験なのに、答えも少し違えば、所要時間や学習スタイルは年905通りの新作すべてがマイベストに。

その理由は、①全員口を揃えて同じコトを言えるように、②個人の素養・理解による知識の凸凹を解消すること。それが試験設置の狙いだ(と仮定できる)からです。

フン、合格体験記を読む「国語力」で最初の差がつくと言いたいんだろ?

う、鋭い。体験記は○よりどりみどりだけど、×選り好んで読んでる内は、周囲と一緒に8割ドボン。

この手の国語ニュアンスにうるさいと噂される、採点者のオジサンに気に入られる文章力を磨くには。「活用200%」3回シリーズ初回の今日は、「読み方のスタイル」「注目する項目」の紹介です。

【体験記活用200%(上)】最初に差がつく国語力

読み方のスタイル
①体験記をひたすら読むのがタダの人
②選り好みして使うと2割受かって8割ドボン
③否定から入ると多年度化
④ヨコに並べてタテに読むと欲しい情報が手に入る

注目1⃣ 「1次」「2次」学習時間の配分

注目2⃣ 個人スペック

注目3⃣ 具体的な学習手順

注目4⃣ 学習中のトラブルと切り抜け方

今日のまとめ

合格体験記とは、受験者・スクール・出題側の3者が等しく接する最新情報。必要情報をそこから抜き出す力が、「2次」で求められる国語力です。

特に「2次」は合格スタイルが年々変化、進化します。にもかかわらず「知ってるよ、当たり前だよ、試験の合否はたまたまなんだよ 」 。そんな否定から入ったり、選り好み(つまみ食い)ばかりすると多年度・滞留化する仕組み。最新合格体験記は、そこを最初に教えてくれます。