「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【リサーチ学習】一発合格まとめシート(後編)

この試験をどう合格してやるか。
※ステマ注意※

東に究極の短時間で受かる方がいれば、西に百戦錬磨で確実通過を果たす方もいる。つまり従来タイプの「合格法」を狙い撃ち合格者を多様化させる味をしめた出題側と、そこに気づいて「自分なりの工夫」がカギだと知った受験側。

すると教える側の勝手な都合で区切られた、スト生⇔経験者、通学⇔独学といった古びたスタイルが蹴飛ばされ。初学の素直さ+上級生の工夫を互いに学ぶ「1・2次並行学習」の時代がやってきます。

あぁ、だから受験技術が毎年イノベーションし、
すると20,000人全員に合格チャンスがあるんだね。

では丸腰で「2次」に乗り込む前に、「1次」独自のスキルを鍛える。それが問答無用のハイスコアを叩き出す「試験慣れ」であり、「暗記力」です。そこでネット専売で噂の「一発合格まとめシート(後編)」を使い、暗記が上手な方のコツをイタダキ。

【暗記→リサーチ→要するに】一発合格まとめシートでミニマム暗記

Q:一発合格まとめシートがイイらしい。でも具体的にはどうやるの?

A:くだらないほど忘れない。①暗記→②リサーチ→③要するにの3回転。

ネットで噂の参考書。ところが勉強法にはネットワーク外部性が必要で、どんな良書でも、×使い方を一から考えるより、○成功パターンをまずなぞる方がスムーズに。そこで「当サイトならこう使う」手順の1⃣~3⃣を考えました。

手順1⃣ 基本用語の最初の暗記

暗記のコツは、「どうやって」より「どこを」覚えるか。

暗記科目対策のスタートは、やはり用語の暗記です。ここでのコツは、○試験に出る順に大事な所を覚え、△そうでない用語は後回し。今更感があるかもですが、チェックペン&シートを使うのがシンプルで最速です(※)。

※ここは手製や電子化した暗記カードなど、自分の得意なやり方でも構いません。

手順2⃣ 過去問を解きつつ論点リサーチ

次のコツは、過去問知識をテキスト内で探す「リサーチ学習」。

過去問集の解き方・回し方は諸説あり。でもまとめシートを使う時は、①正解+解説を読む →②まとめシートのどの頁かを思い出す →③シート内で見つけて暗記完了、の順番で。

手順3⃣ 要するに、と知識を最終化

最後のコツは、簡潔でキレイな日本語にまとめ。

「まとめシート」とはいえ、知識暗記のテキストも兼ねるので、スピテキ要約版っぽい解説文がついています。でもこの解説文を、知識を覚えるために「精読して」いては、そこらのお子ちゃま。

今日のまとめ

診断士「1次」の暗記対策は、①基本用語を最初に暗記し ②過去問を解いたらテキストに戻り ③最後に自分の言葉で理解する。

そうそう、同じ「1次」テキストながら中身が全く異なるのが、TACが送り出した最新兵器みんなが欲しかったシリーズ。ホントに欲しがる価値があるのか、そちらもこの後レビューします。