「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【初見計算問題特集(Ⅲ)】レイヤー×R2過去問

子供と一緒に中学受験

出題傾向+採点基準が毎年変わるコロコロ試験では、初見のドッキリ問題を直観的に当てる、現場対応のインスピレーション閃き勝負に。

過去問の答えを覚えたり、自分より明らかに力が下の合格者ブログを読んで安心。それがベテ化の始まりな。

いえそれより、子供の中学受験問題集を一緒に解いて、教える。そっちの方が役に立つ説は、当ギョーカイでは有名すぎます。

そう。既に知っているコトや、自分の好きな勉強=自己肯定ばかりしていると、思い込み癖と頭が固くなり、多年度ループにようこそ。

そこで今日は、多年度ベテになるのは避けたいあなたのために。R2「生産管理」の計算問題で、その思い込み癖をデトックスです。

初見計算問題特集(Ⅲ)【レイヤー×R2過去問】

「2次」が問うのは「応用」より、「あてはめる」力

ふぞベテのれんを筆頭に自称試験ノウハウが世に溢れると、作問採点傾向は、自然とその真逆に向かいます。

今年狙い撃たれて8割ドボンを避けたい奴は、ふぞ+ベテ先輩が苦手な所=「1次」知識を意識的に鍛え直しな。

もちろんそのままピタリは出ることはないけれど。①作問係のオトウサン達が考えた生産管理の新作計算問題は、②デジタルな答えをロジカルに導く、③まさにこれからの卒業条件にピタリの良問揃いです。(93字)

2A 生産方式

出題なし

2B 生産管理

①日程計画

PERTはH28第10問とH30第6問、ジョンソン法はR1第9問がそれぞれ類題。そこをさらに一捻りとは、こりゃベテを落とす気満々な。

②調達計画

日程・調達計画ともに、計算問題は必ず初見に。ふぞ+ベテに差をつけるには、ここで地頭力を磨きます。

③工数計画

出題なし

3A 生産現場

出題なし

3QCD 品質・コスト・短納期

今日のまとめ

過去問の答えを丸暗記。そろそろ過去問バカの自覚が出てきた、あなたのために。

(前略)このときに重要なのが、自分の頭で考える(関連づけて整理する)こと。参考書にあらかじめ整理された知識をそのまま丸暗記するだけの勉強は、学習効果が低い。
出典:大学受験パスナビ 記憶と思考の脳科学的メカニズム

カコ問と同じ答えを書くと、必ずバツに誘導? その理由は、出題&受験技術が相乗的に発展すると、思考プロセスを測ってみたくなるから。

そう、80分しかないからと、直感的に浮かんだ答えにすぐ飛びつく蛙は毎年ドボン。現場対応=直観力とはそうでなく、後から考えればその通り。ロジカル&デジタルに、答えを導くプロセスのことを指します。