「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【経験者合格座談会(前)】ブログの「2次」はモレありダブリあり

お子ちゃま精神論 vs.
オジサン用の読み書きソロバン。

ねぇ、試験ブログの「2次」対策はなぜそう両極端?

それはね。平均的な受験者/合格者の位置に陣取ると、狙い撃たれて8割落ちる試験では、そこを避けるのがセオリーだから。すると見掛け上、お子ちゃま~オジサンまで合格多様化が進み、出題側の目論見通りに。

でもでも。やれモチベーションやストイック。ボクに倣って週30hガンバればアンタもスト合格! いえいえ、そんな精神論にはもううんざり。

週30hガンバったのに、くじ引き5~6割で不合格。
するとブロガー全員が何食わぬ顔でしらんぷり。

そしてイマドキ、「2次」ブログ記事など中身が薄くて犬も喰わない。そこで古典派試験ブロガーを代表し(?)、座談会形式で最新口コミを教えていただきました。

【経験者合格座談会(前)】ブログの「2次」はモレありダブリあり

日時:2018年6月6日(水) 19:00~20:00
場所:都内某所
パネラー:Aさん(TACA校2年目合格)
Bさん(TAC B校2年目合格)
司会:ふうじん

座談会前半まとめ

ねぇ、ブログの「2次」記事にはなぜうんざり?
A:読み手が知りたいことに答えていないから。

具体的には、昨年「たまたま合格」した自慢話が、何の整理もされず日々垂れ流されるから。つまりモレとダブりがありまくり。

そんなお子ちゃまブログに毎日つき合うほど、
読み手(受験経験者)の国語力は低くない。

へぇ、では書き手はどの位の国語力なら合格点? コホン、こんな基準でいかがでしょう?

①「2次」受験経験がある方なら誰でも知っていて、
②かつ、まだブログに書かれていない内緒話を、
③営業妨害や周囲の批判否定をせずにネタバレする国語力

ふぅん、「まだブログに書かれていないネタバレ」とは? コホン、この座談会には続き(後編)があります。