「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【お知らせ】高スコア答案は読みやすく、ついでに誰でも真似できた

合格しちゃえば、誰でも簡単。要は合格さえすりゃ言い放題?

合格者を総入れ替えしたら、全905名の言い分がほぼお揃いに。つまり出題側は、当資格本来の持ち味「誰に聞いても同じ答え」を、早々に実現した訳です。

「2次」筆記は国語の読み書き
→良い答案を参考に、誰でも上達
「1次」は使う知識の長期記憶化
→知識の量より、質の高さで競争優位に

するとバックキャスト全盛のイマドキ、誰でもこう気が付きます。①「2次」の国語読み書きを先に鍛え、②次に「1次」に戻って大事な知識に磨きを掛ける

そこで、初学⇔経験者なんて古臭い殻を蹴っ飛ばせ。ここを知ると全員有利? 「事例Ⅰ~Ⅲ」高スコア答案分析のお知らせです。

【お知らせ】高スコア答案は読みやすく、ついでに誰でも真似できた

1⃣採点側の好みは「コピペ時代のキレイな日本語」

例:「事例Ⅰ」100字マス目の構成モデル

  • 理想的には100字1文、現実的には50字×2文とし、
  • 言い換えしない原則コピペで失点リスクを躱しつつ、
  • キーワード羅列を避けたキレイな日本語で回答作成。

これは本人達がネットに書かないツボ(共通点)。よって著作権のルールに準じた引用と口コミで、話を進めます。

2⃣再現答案は、スコアの高いものから参考に

今回の仮説検証には、4つの解答例を使います(※「Ⅰ」の例)。

KEC解答速報
→試験当日公開かつ非の打ちどころのない模範解答例。
開示89点再現答案
→アドリブ感を狙い、意図的に再現性を下げた驚き答案。
きゃっしいの事例解答
→支持者も多い、前年280点ホルダーによる解答例。
④(斬られ役)当サイトのコピペ解答
→知識に偏り、いい所なしの失敗例。ある意味現実的かも。

「2次」対策では第一印象が超大事。入り方を間違えると数年がかりでドボンするので、過去問未着手の初学者は、6月ふぞろい発売まで待つのが吉です。片や、合格実力が既に十分な方が再現答案分析に進むと、ここに気づきます。

画像:SE娘の剣

【お知らせ】まとめ

当試験 合格さえすりゃ 言い放題? いえいえ、そんな古い噂を信じていては、新年度早々周回遅れです。

「1次」暗記に専念よりも、「2次」対策を早めに知るべきだった。

「2次」の国語に夢中になるより、「1次」知識を固めておくべきだった。

出題側が選抜精度を高めると、試験サークル全員の言い分が×合格自慢→〇もっと改善できる可能性にシフトした。それがイマ起き「つつ」ある変化です。

ではその変化を捉え、自分のチャンスにどう活かす?「高スコア答案分析」は、Ⅰ(4/6)、Ⅱ(4/9)、Ⅲ(4/12)の3回シリーズです。どうぞご期待ください。