「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【現場対応】磨け、ミライの予想力~「1次」編

診断士に欠かせぬ「仮説思考」。

試験ブログの世界は、毎年ラディカルイノベーション。それはね、執筆陣が一斉に代替わりし、

△昨年までのカコの話はもうイラネ。
○イマ知りたい最新の話題が続々と。

昨年までの古い常識をポイっと捨てて、イノベーション。それが出来るのは、診断士の「仮説思考」=ミライの予想力があってこそ。

まだまだ外は寒いけど、朝は明るく、日差しは強く。今日は春の予感とともに、「1次」の最新ミライ予想です。

【現場対応】磨け、ミライの予想力~「1次」編

1⃣科目難易度変化 ~定員調整機能の拡充

2⃣最後の2択 ~暗記→思考問題へのシフト

3⃣受験申込者数の増加

4⃣受験技術の発展~「1次」「2次」平行学習

5⃣最終的にはモジュール化

今日のまとめ

診断士はなぜ、「仮説思考」でミライを予測?

それはね、「ミクロ」を知って、「マクロ」に掴む。ミライの合理的予想手法を、「経済学」で教わったから。

うん、確かに「1次」のミライ位なら予想できる。昨日の「2次」に比べ、実現性は高そうです。