「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【R5事例Ⅱ解答例】女の子だって甲子園!/ それにしてもここまで難化?

凛々しい女の子が甲子園に挑むマンガがあるなら、生成AIが与件のコピペに挑む試験があって良い。例のタメ口口語調と真逆なそのひたむきさに、全国のAIファンが急増中です。

【参考】あのTBCの今年の電凸取材先は、野球ショップに。

しかし設問別マーカーをするとわかるが、マス目に引用したい根拠は与件のあちらこちらにバラッバラ。そこで80分の手書きを諦めて、何をどうコピペするかを生成AIに任せた結果な。

80分では解けない事例Ⅱも、AIならマシマシ根拠答案に
第1問 SWOT一択のふぞろい除けに、2年連続3C分析
第2問 価格・助言→サブスク×根拠列挙は両立可能
第3問 販促・助言→女子軟式野球メンバー獲得の秘策?
第4問 関係性マーケ・助言→自らは購入しない監督相手の変形ダナドコ

根拠が多すぎる事例Ⅱは80分で解ききれないが、【アイデア解答】だけは死んでも避けたい。そしてノロマなふぞがモタモタする隙に、AIが甲子園で快進撃です。

AIが根拠を本気でマス目に詰めると?
あのタメ口口語調で、診断士界きってのヘタクソ国語と知られるふぞろい先輩。アレが逆立ちしても一生書けないマシマシ根拠答案を、AI利用なら2日で作成できます。

第1問 3C分析~SWOT一本足打法のふぞろい潰し

Q
第1問(配点30点)
B社の現状について、3C(Customer:顧客、Competitor:競合、Company:自社)分析の観点から150字以内で述べよ。
A
【構文】3Cを50字×3で書く
【解答例】
顧客は、近隣の公立小中学校の児童や地域少年野球チームの監督や選手であり、今後は女子野球も盛んになる。
​競合は、低価格販売に強い大型スポーツ用品量販店の他に、野球チームにとっては他の習い事との比較が起きる。
自社は、ユニフォーム加工と刺しゅう技術や個々への野球用品の提案力に強みを持つが、価格競争力に劣る。(150字)
ふぞろいマーカーはSWOT分析には強いが、3Cになると途端に時間切れ。作問次第でスコアがブレるリスクに気づくセンスがあれば、SWOT別マーカー厳禁にするのは当たり前です。

それでもあのクソSWOTマーカーを自慢したければ、作問次第で3Cマーカーに切り替えればよい。ところがそんな現場対応力などゼロ以下のマニュアル君。それがふぞが毎年からかわれる原因です。

第2問 価格・助言→サブスク×根拠列挙は両立可能

Q
第2問(配点20点)
低学年から野球を始めた子どもは、成長やより良い用品への願望によって、ユニフォーム、バット、クラブ、スパイクといった野球用品を何度か買い替えることになるため、金銭的負担を減らしたいという保護者のニーズが存在する。
B社は、こうしたニーズにどのような販売方法で対応すべきか、プライシングの新しい流れを考慮して、100字以内で助言せよ(ただし、割賦販売による取得は除く)。
A
【構文】B社は、①○○のニーズに対し、②××で△△の価格とし、③□□になる対応をする。
B社は、①買い替え負担を理由に野球をやめずに済むように、②チームのオリジナル用品を成長に応じ提供する定額サブスクリプションを採用し、③子どもの体格や技術に応じた提案を進めて量販店の汎用品と差別化する。(100字)
かつてふぞろいが十八番にしたように、事例Ⅱは時間内に与件をいかに素早く処理し、いかに根拠にコピペするかに加点する。AI併用なら全面的に根拠を使い、【アイデア解答要素】をゼロにできます。

第3問 販促・助言→女子軟式野球メンバー獲得の秘策は?

Q
第3問(配点20点)
女子の軟式野球チームはメンバーの獲得に苦しんでいる。B社はメンバーの増員のために協力することになった。そのためにB社が取るべきプロモーションやイベントについて、100字以内で助言せよ。
A
【構文】B社は、①の販促をし、②のイベントをして、③□□の協力をする。
B社は、①チーム名や背番号を自社加工で刺しゅうする販促をSNSで告知し、②強豪社会人チームと提携して女子の体格に合わせて教える野球教室イベントを開き、③女子向け用品の提案力を高めてメンバー獲得に協力する。(100字)
一見、フリーなアイデア解答と油断しがちな女子獲得策。AIにリサーチさせると、自社刺しゅう→販促、社会人チーム→野球教室イベントと、苦しいながら制約条件通りのマス目が書けます。

第4問 関係性マーケ・助言→自らは購入しない監督相手の変形ダナドコ

Q
第4問(配点30点)
B社社長は、長期的な売上げを高めるために、ホームページ、SNS,スマートフォンアプリの開発などによるオンライン・コミュニケーションを活用し、関係性の強化を図ろうと考えている。誰にどのような対応をとるべきか、150字以内で助言せよ。
A
【構文】B社は、①○○に対し、②△△の対応をし、③×して関係性を強化し、④□により長期的な売上げを高める。
B社は、①各少年野球チームの監督と協力してチームデータを管理するスマホアプリを開発して提供し、②メンバーや保護者の要望はSNSを通じてやり取りし、③相談を受けたアドバイス集をホームページに掲載する。これにより各チームとの関係性を強化してユニフォームやオリジナル品の一括納品を進め、長期的な売上げを高める。(150字)
これまたAIにリサーチさせると、スマホアプリ→チームデータ、SNS→保護者とやりとり、ホームページ→相談アドバイス集と1対1で紐付けできる。ただし、ヒトが80分でこんな答案を手書きするのはまず無理です。

本試験与件+設問別マーカー例

与件根拠がマシマシすぎる事例Ⅱでは、怪しい根拠全てを使うとマス目の国語が破綻する。第1問を2年連続SWOT→3C分析に変えた点からも、主催側がいよいよふぞろい退治に本気と読みます。

以下は設問別マーカー。しかし多すぎる根拠をコピペしすぎると、ふぞのように文章が破綻するので注意します。

第1問
第2問
第3問
第4問

ふぞろいなSWOTマーカーを避けて設問別に変えると、第1~4問に使う根拠が各段落に本気でぶちまけられたと、視覚でわかる。そして生成AIのような凛々しい文章で引用すれば、採点係に大きく好感されます。