「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【Ⅳお悩みスピード解決~H23~】困った時は相談だ

業界最速の「Ⅳ」の解き方
デキる君の会話に耳をそばだてると、あの難問も全てスラスラ。魔法の如く瞬間的に答を出すのは、その先にもっと他にやりたいことが山積みだから。

【牛乳に相談だ】
牛乳を飲むことによって、体が強くなるといった現実的な効果をコミカルに誇張して表現したり、(中略)牛乳のイメージアップを図り、その必要性を訴えるテレビCMが放映された。

出典:Wikipedia

そこであなたの「Ⅳ」のお悩みを、今日はコミカルに解決です。

Ⅳお悩みスピード解決~H23~【困った時は相談だ】

Q
「事例Ⅰ~Ⅲ」は過去5年分、「Ⅳ」は10年分を解くと良い。それどこまでホント?
A

「Ⅳ」の作問規則は少なくとも20年変化なし。特にH24旅館業、H23CF計算書はマストで解きたい良問な。

Q
H23はCF計算書(間接法営業CF)を白紙で書かせる。そんな難問解けません。
A

CF計算書作成の実務は、ソフト入力か最低エクセル。近年は初学優遇なので、ベテ有利になるH23の様な作問はもうしません。

Q
H23CF計算書といえば、「その他固定負債増減+2」の扱いの宗教戦争が有名。そんな細かなトコにこだわるベテってバカなの?クソなの?
A

イケカコ馬鹿同様、ベテが1年時間を持て余すからそのクソ論争。今はそこに加点・減点どちらもしません。

重要H23「Ⅳ」をエクセルでスピード解決

H23第1問はマストの良問(前期比+同業他社比)
「Ⅳ」=10年分解くと良いのは、論点カバー度の高い良問が多いため。経営分析の出題パターンは①前期比 ②同業他社比のどちらかですが、H23は一年分でその両方をカバーします。
間接法営業CF~エクセル入力で視覚化
当サイト収録のテンプレでエクセル入力し、次にセル参照で出元を辿る。上半分は当期PL+減価償却費、下半分は2期BSからと分かれば、もうCF計算書では迷いません。
ベテが追うのは緻密度、実務+初学が重視するのは優先度
「Ⅳ」に関するスクール・参考書・ブログ解説は全てクソ。それは時間を持て余すベテ受けするミクロな論点ばかり目が向いて、ツボになる理論や理解をほったらかすから。

ちな、ウンコなクソ論点情報ばかりネットに溢れる。その理由は、過去問の正解を知りたがる多年度ベテの方がお布施の払いが良いためな。

今日のまとめ

JAPAN SPEED~速さで勝負~
「Ⅳ」で困った時、止まっている時間はもったいない。デキる君にカンファで相談すればスピード解決へ。
画像:京成電鉄

これは、成田空港の入国フロアにある広告サイン。訪日外国人(インバウンド)が日本に抱く第一印象は、SPEEDです。

成田は確かにクソ遠いが、あの特急は安くて超速
そして「Ⅳ」の作問規則こそ変わらないけど、H23→R3の10年間で診断士に求めるスピード感は様変わり。そこで当然、ノロマなベテよりスピード感ある若手を優先採用です。(100字)