「中小」が取れて晴れて企業診断士。活躍の場は2倍以上です。

【R5Ⅳ予想第4問】企業価値+継続価値+サスティナブル成長率 / 出たら銀河級の超難問

超絶スクールやおベテがヤマを賭けてもカスリもさせず、仮に当てると配点を変える作問係。その隣で確実に当たるミライとは、【サスティナブル成長率は今後5年以内のⅣで必ず出題】です。

Q
Ⅳの3年連続宇宙語NPVはベテを排除し、同時に苦手意識を植え付ける狙い。そして1次「財務」新作出題の役割は、①今後5年以内のⅣ作問の伏線 ②これからの企業会計のミライを教える2点だ。
A

これから仕事で輝くためには、合格ボーダーギリギリ未満の寝言は相手にすんな。そこで以下の例題をぶつけてからかって遊ぼうぜ。

【R5Ⅳ予想第4問】企業価値+継続価値+サスティナブル成長率 / 出たら銀河級の超難問

筆算限定の1次「財務」では、会計⇔ファイナンスを問わず、複数論点を1問でカバーする超良問がたまに出る。D社の間抜けなヘタクソ解説本などより、最新最強のⅣテキストにふさわしいのは当たり前です。

R5予想第4問企業価値~出たら銀河級の超難問に

企業価値=FCF/WACCまでなら猫でもわかる。そこに継続価値だけでも難問なのに、【成長率gを○○で求めよ】が出たら全員OUT?

R5予想第1問:経営分析に生産性指標を再出題

当試験で二度出る問題は三度出る。しつこく問われる労働生産性は、今年の第1問で必ず出ます。

(;'∀')大穴(;'∀') 計算問題が1問減り文章題ポエムが2問

「Ⅳ」第2問→CVP,第3問→NPVと決めつける間抜けはベテ認定。ベテは理論が苦手なので、計算問題を減らして文章題ポエムを2問にする手があります。

今日のまとめ

Q
診断士2次=ヤマ当て厳禁なのは、そんなフロックで受かったところで、登録後の競争におちこぼれるため。それよりも、今後5年に必ず出る論点を先取りするのが、ウチのスタイル?
A

R5Ⅳ第1問は生産性で、第4問は企業価値
①受験常識を覆したR4第1問は再出題で定着させるのがセオリーで、②DT→取替投資→在庫投資NPVに続いて企業価値が濃厚で、③すると文章題ポエムが2問になってもおかしくない。

過去問重視!しか言えないおバカは結局お莫迦。もしビジネスで勝ちたければ、隣がまだ気づかない内にさっさと手掛ける一択です。