【ふぞろいメリデメ百面相②】マーケティングはデジタルへ。紙一重の共感⇔反感

キレイな国語路線一択の「Ⅰ〜Ⅲ」のベストな使い方が揃うのは、まだまだこれから。今日からまず「Ⅳ」の週10h×3wで、正しい解答プロセスを身につけます。

どうムキになっても、せいぜい2割のたまたま合格
実売5,000部で、今や9,000人にマストの入門書。ギョーカイでそう称されるふぞろいが、①ヘタレな自慢をするほどウケるのは、②あの合格自慢要素を鵜呑みにしたら、③80分では間に合わないため。
従い、①ふぞ=キーワード統計と割り切るか、②アレこそ全てと心中するか。ふぞの使い方は2択に限定です。
マーケティングはデジタルへ。共感⇔反感は紙一重【ふぞろいメリデメ百面相②】

猫程度の知見があれば、ふぞ心中はやめとけ
それは採点係の立場になるとわかる、ふぞろい信者の悪目立ち。①つまり与件のキーワードを拾ってから使う設問を考えるので、②対応づけがズレるほか、③苦し紛れのフレーズ集まで。

当試験で知らぬ猫のいない、アンゾフマトリクス
そして3連載第2回の今日は、マーケの4Pフレームワークを使ってふぞのメリデメを検証します。
市場浸透:ふぞ基準で何度も採点 | 2年目以降もその繰り返し |
新製品開発:シリーズ本なら充実 | 一度ハマると抜け難い |
市場開発:そこは無関心(資源非投入) | ビジネス実務に役立たない |
多角化:そこも無関心(資源非投入) | ドメイン外は手を出さない |
5,000人にマスト | 市場が飽和しヤル気がない |
入門書 | 専門性の欠片もない |
キーワード採点 | キーワード以外は考慮外 |
80分間の合格自慢 | 思考エラーをわざわざ開陳 |
合格ノウハウ盛り沢山 | 不合格のリスクは黙殺 |
欄外のコラム | 唯一役立つ息抜きに |
執筆陣のキャラ立て | 1.5倍に盛ったキモイ似顔絵 |
3者の会話形式で読みやすく | 心底ウケる |
情報の絞り込み | 視野が狭い |
伝統のキーワード採点 | TACバイトル採点君によるパクリ |
類義語シソーラス | 国語の文脈には未対応 |
ふぞろい採点基準(product)は、下手すりゃホンモノ基準より精度が高い。するとノウハウを嫌う主催側があえて変更。それ位、猫でもわかるな?

誘導館の2割商法=全痴無ノウでも合格できるサービス
ふぞろい=出版物でこそあるが、多年度ベテにも毎年買わせる、サービス&関係性マーケの視点は欠かせません。
画像:予約ラボ
画像:予約ラボ
無形性:ノウハウ化 | 国語スキルは視覚化困難 |
非均一性:ふぞろいをおそろいへ | おそろい時代にまだふぞろい? |
不可分性:試験会場前で全力応援 | あれはやめとけ |
消滅性:毎年変わるなら言い放題 | キーワードの壁から出ようとしない |
需要変動:継続購入するリピーター | それもやめとけ |
手に取りやすい2,400円(税別) | 他コンテンツにカネを惜しむ |
2,400円で合格実力 | そこから先は収穫逓減 |

誘導館といえば、誰にもツバをつける抱き着き商法
合否はくじ引き紙一重なのに、なぜか好評連載の「伝説の合格者様」。ぜひ「伝説の不合格ベテ」特集もお願いしたいですが、YouTube様の独走を許したことが、運の尽きに。
画像:JAJAAAN
画像:JAJAAAN
作問採点係も読んでいる | 詐称採点基準は8割狙い撃ち |
情弱でも受かる | 情弱ほど受かる逆選択 |
コロコロ2割で受かる | 確実に8割落ちる |
合格者のレベル感が分かる | Slowなうすのろ |
300枚を超す再現答案 | そもそも再現性に?マーク |
合格年に変えたコト | それで8割落ちたら翌年は? |
頂を極めたから見える視野 | さらに上からマウントされる |
垂直統合:過去問完全マスターから誘客 | 皿回しデメリットが顕在化 |
前方統合:現役受験生も3名仲間に | その合格率はやはり今イチ |
後方統合:君臨するOB組織 | 旧弊の代表 |
水平統合:隣のパクリん | 軒を貸して母屋を取られる |

デジタルマーケの基本は「共感」
ところが、D社の販促promotionといえば、①試験合格が目的化した勢い余って、②名古屋のネイリスト+盛った似顔絵+クソ生意気なタメ口解説と下品路線に一直線。③共感どころか「反感」を買って今に至ります。
人的販売:セミナーで勧誘入れ食い | 信者は無償でこき使え |
広告:広告費用は事実上ゼロ | これで儲かりゃ、イノベする気はゼロ |
パブリシティ:信者は常に宣伝活動 | 周囲はその間にパラワーク |
SP:試験会場前でうちわを配布 | うちわウケはパクリにさせとけ |
最新合格者24名が語る | 自称合格者が騙る |
同友館ヨイショ | 同友館ステマ |
隣のパクリ経由でも宣伝 | 信者半分・アンチ半分 |
信者を囲い込み | フィルターバブル |
毎日ブログを連載中 | 猫も読まない |
誘導館で受かります | 都合の悪い所はひた隠し |
口先ではMECE! | モレとダブリだらけのブログ |
今日のまとめ

でもでも、試験の当落はくじに過ぎない
従い、全痴無ノウなふぞ信者でも、試験はきっちり2割で受かる。その時、合格自慢をおっ始めるか、謙虚に自分と向き合うか。それがサークル⇔200の違いです。
Q
そう、試験の当落はくじに過ぎない。それを自慢するよりからかう方が、ビジネスライフを200%に楽しめる?
A
そして誰もが忙しいデジタル時代で、役立つツールがフレームワーク。今日の百面相を眺めると、共感⇔反感が紙一重なコトまで、まっる分かりです。
■■記事はここまで。以下は固定のバナーです■■

