1次Action:スコアUP策

【②目的語入れ替え】ウルトラチョイスⅡ

同じ物を見て違う反応

過去問題集を「回す」と答えを覚えてしまいます。どうしたら良いでしょう?

こらこら、過去問は「回す」のでなく付箋を貼って「潰す」。イコール当試験の暗記は、過去問の答えを覚えてからが勝負です。

ウルトラチョイスⅡ【500点名作劇場:②目的語入れ替え】

そう、YouTubeで正しく学べば安心
なのにtwitterやブログの「たまたま2割で受かったボクの合格自慢」を鵜呑みにするから、誤答に誘導されて多年度ループ。ではここで、同じ物を見て違う反応をするセカンドチャンスの出番です。(100字)

駆け抜けよう、500点への道

予定より一月延びた「1次」で、気を緩める⇔兜の緒を締め直す。同じ物を見て違う反応が、今年の明暗の分かれ目な。

  1. 主語入れ替え
  2. 目的語入れ替え
  3. 述語(結論あべこべ)
  4. 形容詞エラー
  5. 長文の因果ズレ
  6. 用語の定義
  7. 計算問題
統計は後日示しますが、今日の②目的語入れ替えは、最大出題マーク数
当然その分、腹を抱えてニヤリとできる名作ボケ揃い。そこで既に正解を覚えた前提で、誤答選択肢の下線部をどう直すとマルか。実際に考えてみます。(100字)

運営:R2第1問 管理目標 Dランク

管理目標に関する記述として、最も適切なものはどれか。
×ア 産出された品物の量に対する投入された主原材料の量の比によって、歩留まりを求めた。
×イ 産出量に対する投入量の比によって、生産性を求めた。
×ウ 単位時間に処理される仕事量を測る尺度として、リードタイムを用いた。
○エ 動作可能な状態にある作業者が作業を停止している時間を、遊休時間として求めた。

Dランクの時は、ふぞ先輩がなぜ間違えるかを考える。×アイを選ぶのは国語(分母分子の関係)を読めていない、×ウを選ぶのは語彙の不足です。

解説

×アイはド定番の分母分子あべこべパターン。ウは×リードタイム→○スループット。

戦略論:R2第13問 技術経営 Aランク

デファクト・スタンダードやネットワーク外部性に関する記述として、最も適切なものはどれか。
×ア デファクト・スタンダードの確立には、ISO のような国際的な標準化機関が重要な役割を果たすことから、これらの機関での調整や協議を進めることが、デファクト・スタンダードの獲得に向けた中心的な方策となる。
×イ デファクト・スタンダードは、パーソナルコンピュータやスマートフォンのOS(基本ソフト)のようなソフトウェアにおいて重要な役割を果たすものであり、情報技術が関わらない領域では生じない
×ウ デファクト・スタンダードは製品市場における顧客の選択を通じて確立するために、競合する製品や規格の中で、基本性能が最も高いものが、デファクト・スタンダードとしての地位を獲得する。
×エ 当該製品のユーザー数の増加に伴って、当該製品において補完財の多様性が増大したり価格が低下したりすることで得られる便益は、ネットワーク外部性の直接的効果と呼ばれ、間接的効果と区分される。
○オ ネットワーク外部性を利用して競争優位を獲得するためには、ユーザー数を競合する製品や規格よりも早期に増やすことが、有効な方策となる。

逆にAランクはふぞ先輩すら当たる。だがあの皿回しバカに、デファクト⇔デジュールの違いを説明できる気配はゼロ以下な。

解説

アは×デファクト→○デジュール、ウは×基本性能→○利用者数と、目的語の単純入れ替え。イは×生じない→○生じる、×エは下線部があべこべ。

組織論:R2第10問 VRIO+組織学習 Bランク

次の文章を読んで、問題に答えよ。
老舗と呼ばれる中小企業Z社は、重代で受け継ぐ製法による生産品を中心に事業を営むファミリービジネスである。創業以来の価値観や行動規範を重視して独自の組織文化を形成し、50 %を超える株式を保有する創業家出身の四代目社長と、創業者一族が中心となって従業員との一体感を重視している。二代目社長の代からは、新しい品目や製造プロセスの改良に関して外部から技術を導入してきた。①歴史的経緯で外部から導入した製造プロセスの改良技術に基づき、技術関係部門同士の連携による問題解決は定型化されて続いている
創業以来、危機的状況を何度も乗り切ってきたが、近年、過去にZ社を危機から救った伝統的な事業戦略が機能しなくなった。②創業以来の企業の価値観は、現在も社員の間で共有されているが、伝統的な価値観に基づく戦略による過去の成功が現在の戦略を機能させていない根本的原因となっていることを誰も認めようとはしない
経営の意思決定は、創業家出身の社長を中心として行われてきた。最近、③役員や生え抜きの部門長と違和感なく全員一致で戦略的に意思決定したが、建設的なアイデアや現実的な解決策は顧みられなかった
Z社に関する下線部①~③の記述と、それらを説明する以下のa~cの語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
a 経路依存性
b グループ・シンク
c 組織文化の逆機能
解答と解説

鏡よ鏡よ鏡さん、この世で組織論をいっちばんわかっていないコント集団は? それはもちろん、ふぞ先輩です。

×アabc
○イa経路依存性 c組織文化の逆機能bグループ・シンク
×ウbac
×エbca
×オcab
最近たまに見かける「スモール事例」と言われる、知識の当てはめ問題です。aはVRIO、bcはグループ・ダイナミックスと、元ネタが瞬間的に浮かぶまで練習を。

マーケ:R2第32問 マーケティングリサーチ (1)ABランク

次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。
文具の製造・販売を行う中小企業のA社は、従来、売上の多くを大手文具メーカー向けの多様なOEM 製品からあげてきた。しかし社会のデジタル化が進む一方で、アナログな文具の人気が高まりつつある昨今の市場環境を鑑みて、A社では今後自社ブランドによる文具の製造・販売を拡大していくことを検討していた。
A社では、働く若い女性や女子学生が、オフィスや自宅、学校で使用する文具が有望ではないかとかねてより考えており、①このセグメントにおけるニーズを探り、確認するためのさまざまな調査を実施することを計画していた。
(設問1 )
文中の下線部①に関する記述として、最も適切なものはどれか。
解答と解説

オトウサン達が、長文選択肢のどの辺でボケをかますかの想定力。それがそのまま、ふぞ先輩がつゆ知らない「2次」与件の速読力です。

×ア オフィスで働く数名の若い女性を対象としたフォーカスグループ・インタビューを実施することにより、このセグメントのニーズに関する一般論を導き出すことができる。
○イ オフィスや自宅、学校における文具の利用に関するエスノグラフィー調査を実施したところ、フォーカスグループ・インタビューとは異なる結果が得られた。そのため両者の結果を考慮して製品開発を進めることにした。
×ウ 調査には、質問票を用いる方法や機械装置を用いる方法などがある。後者には調査対象者の身体的反応を測定する方法なども含まれるが、これにより得られるデータは複雑であるため、データの分析や解釈、調査結果から導かれる戦略策定などは、リサーチャーに任せるべきである。
×エ 調査を実施する前に、このようなニーズに関して社外ですでに行われた調査や報告などA社にとっての一次データを入手できないか、十分に検討する必要がある。
アは×一般論→○個別解、ウは×任せるべき→○協力すべき、エは×一次データ→○二次データ。

財務:R2第13問 間接法CF計算書 Cランク

キャッシュ・フロー計算書に関する記述として、最も適切なものはどれか。
×ア 「営業活動によるキャッシュ・フロー」の区分では、主要な取引ごとにキャッシュ・フローを総額表示しなければならない
×イ 受取利息及び受取配当金は、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の区分に表示しなければならない。
○ウ キャッシュ・フロー計算書の現金及び現金同等物期末残高と、貸借対照表の現金及び預金の期末残高は一致するとは限らない。
×エ 法人税等の支払額は、「財務活動によるキャッシュ・フロー」の区分に表示される。
解説

CF計算書の細かい所を訊く、嫌がらせ系。CF計算書(制度会計)⇔FCF(ファイナンス)の区別ができないふぞ先輩が、大の苦手な論点です。

簡単な順に、エは×財務活動→○営業活動、イは×営業活動→○営業または財務活動、アは×しなければならない→○する方法(直接法)と、間接法を選択できる

今日のまとめ

ほう、過去5年最大マーク数の②目的語パターンでは、覚えさせたい最重要箇所を入れカエたり、言いカエる名作が。こりゃ作問係もいっそがしいな。

500点へのワンポイント②

  • ②目的語パターンは、単純入れカエ・用語穴埋めなど複数あるが、覚えさせたい最重要箇所が誤答に。
  • そこでウソに下線を引き自分の言葉で言いカエルと、「2次」で使う語彙が素早く身に付く。(100字)

なぜ作問係は競って名作ボケを? そりゃ、くっだらないほど忘れない=教育効果が高いからです。

へぇ。こんな役立つ学習法、ふぞ先輩はなぜ知らないの?
そりゃ目を皿にして過去問を皿回すバカに、そんな余裕がある筈ない。その一挙手一投足を盗撮洞察して誤答選択肢を用意するのが、1次作問係のオトウサン達です。(100字)

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-1次Action:スコアUP策

PAGE TOP