忘れていても慌てない。
日々の受験口コミを提供する側としてはアレですが。
まとまった休みが取れるGWは、
A:ブログに着想を得てすぐ行動に移すより、
B:予定したことで予定以上の結果を出す方が大事。
そうだ!ボクの苦手は「経済」だった。あわあわ、今日は「経済」対策に予定を変更でちゅ!
そんな方は100人に1人もいませんが、そう、それが正解です。
ではなぜせっかくGWでほっこりしている最中にこんな記事?
A:GW明けの完成答練期に、素早く思い出すため。 |
具体的には、思い出す方法だけはGW中に用意しておく。では今日もリラックス。肩の力を抜いて、以下のリンクをさらりとどうぞ。
【実は5月がスタートライン「経済」】忘れていても慌てない
http://fuxin24.net/2018/01/18/post-9755/
→「経済」は5月スタートでは基本、間に合いません。ただそれ通学メインの話で、時間を柔軟に使えるのが独学の強み。うっかり「1次」を通過するより、しっかり「経済」を基本から理解。そんな戦い方もアリです。
http://fuxin24.net/2018/01/16/post-50/
http://fuxin24.net/2018/02/07/post-482/
今日のまとめ
というか、今日はリンク先を読むのも不要。 |
まとまった休みが取れるGWは、予定したことで予定以上の成果を出す方が大事。「経済」を思い出すヒントが、どこかのブログに書いてあった。それだけ覚えておくと、いざ必要な時に、忘れていても慌てません。
ふぞを反面教師にノウハウ全面禁止
1,500人増枠時代が待ったなしです↓
にほんブログ村