ふっ、くそろい似顔絵=髪型以外は全員おそろい。コストダウンの目の付け所としてはサッイコーな。
おそろいな合格自慢=井の中の茹で蛙は、やること為すことうすっぺら。すると一から十までバカでかい、あのスーパーの品揃えが気になります。
全てバカでかいが、質は良い
コストコは大容量のお得な商品が多くあり、店内が倉庫のようになっている会員制のショッピングセンターです。(中略)普通のスーパーとは違い大容量なので、まとめ買いで小分けにして保存したり、アレンジをしたりすることで節約につながります。
出典:aumo
コロナで日々リモートが続くと、楽しみは食事位に。そこで他の店にない変わった商品が、量こそデカいが安くて美味い。こりゃ良いトコに目をつけやがった。
こらこら、食う寝るサボるが取り柄の働かないおじさんの出番はない。まず店舗管理で出直しやがれ。
コロナ消費でコストコ人気【店舗管理:②目的語】
- さて日本独特の商習慣により、日本進出する海外小売はことごとく失敗するのに、なぜコストコだけが成功するのか
- もちろん何か特別なノウハウがある訳ではなく、ごく基本の店構えやMDの先に答えがあります。(96字)
例題:R2第29問 店舗施設 ABランク
店舗における売場づくりに関して、以下に示す【陳列手法】と【陳列の特徴】の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 |
【陳列手法】 ① レジ前陳列 ② ジャンブル陳列 ③ フック陳列 |
【陳列の特徴】 a 商品を見やすく取りやすく陳列でき、在庫量が把握しやすい。 b 非計画購買を誘発しやすく、少額商品の販売に適している。 c 陳列が容易で、低価格のイメージを演出できる。 |
① | ② | ③ | |
×ア | a | b | c |
×イ | a | c | b |
×ウ | b | a | c |
〇エ | b | c | a |
×オ | c | a | b |
例題:R2第32問 予算計画 ABランク
以下は、土産物店の店主X氏と中小企業診断士(以下、「診断士」という。)との間で行われた会話である。 会話の中の空欄A~Cに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 |
X 氏:「私が経営する店舗の商品在庫は適切なのでしょうか。」 診断士:「商品在庫量を管理する指標はいくつかあります。売上と在庫の関係を表すものに【A】 があります。数値が大きいほど在庫の効率が良いとい うことになります。」 X 氏:「同じ売上で在庫が少なければ、【A 】が高まるということですね。 それでは、もっと在庫を減らすほうが良いですね。」 診断士:「単純に在庫を減らせば良いということではありません。在庫が少なすぎると欠品が起こりやすくなり、販売機会ロスが発生してしまいます。適度 な商品在庫を維持することが必要です。」 X 氏:「【A】 以外に、どのような指標を参考にすれば良いでしょうか。」 診断士:「商品に投下した資本がどれだけ効率的に粗利益を出すことができたかをみる指標に【B】 があります。これは、期間中の粗利益額を原価の平均在庫高で除した数値で、Xさんの店の前期の数値を算出すると、業界として適正な水準にあると思います。また、期間中の粗利益額を売価の平均在庫高で除した数値を【C】 といい、販売面での生産性を評価する指標です。」 |
A | B | C | |
×ア | GMROI | 交差比率 | 商品回転率 |
×イ | 交差比率 | GMROI | 商品回転率 |
×ウ | 交差比率 | 商品回転率 | GMROI |
〇エ | 商品回転率 | GMROI | 交差比率 |
×オ | 商品回転率 | 交差比率 | GMROI |
えっへん。過去問解説ブログは山ほどあるのに、なぜこのサイトばかりに注目が? その理由は、①表形式で漏れやダブリを減らして見やすくし、②大量に何度も解き直せる工夫によって、③楽しくスラスラ暗記が進むから。(100字)
- そしてコストコの真の強みは、つい近所にお裾分けしたくなるボリューム感がもたらす口コミ効果
- さらにバツマルドリルで大量の過去問をタテヨコ斜めに解きこなす効果も、パクリ禁止なのれんを除き誰でも取り放題です。(100字)
1⃣店舗施設
以下のグラフは、経済産業省の商業動態統計における小売業の業態別の販売額推移を示している。グラフ内の空欄A~Dには、百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストアのいずれかが入る。 空欄に入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 |

A | B | C | D | |
○ア | スーパー | コンビニエンスストア | 百貨店 | ドラッグストア |
×イ | スーパー | ドラッグストア | 百貨店 | コンビニエンスストア |
×ウ | スーパー | 百貨店 | ドラッグストア | コンビニエンスストア |
×エ | 百貨店 | スーパー | コンビニエンスストア | ドラッグストア |
×オ | 百貨店 | スーパー | ドラッグストア | コンビニエンスストア |
売場や商品を演出する色彩に関する次の文中の空欄AとBに入る語句として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。 |
色には、見やすさに大きく影響するいくつかの性質がある。注意を向けている人に遠くからでも見つけやすく、周囲から際立って見えるような色や配色を「A が高い」という。また、見つけた対象物の形や細部が認めやすく、意味や情報が細かく判別できるような色や配色を「B が高い」という。 |
×アA:視認性B:識別性 ○イA:視認性B:明視性 ×ウA:誘目性B:識別性 ×エA:誘目性B:明視性 |

次の文章は、照明の基礎知識に関する解説である。空欄A〜Cに入る語句または数値として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。 |
照度とは自然光や人工照明で照らされた場所の明るさを意味する用語であり、一般的に A の単位で表される。JIS では維持照度の推奨値が示されている。 例えば、商店(一般共通事項)の重要陳列部は 750 A であり、大型店(デパートや量販店など)の重要陳列部は B A である。 照明された物の色の見え方を表す光源の性質を客観的に示すために、JIS では C が用いられている。例えば、商店(一般共通事項)および大型店(デパートや量販店など)の重要陳列部の推奨最小値は 80 である。 |
A | B | C | |
×ア | ルクス | 500 | 平均光色評価数 |
○イ | ルクス | 2,000 | 平均演色評価数 |
×ウ | ルクス | 2,000 | 平均光色評価数 |
×エ | ワット | 500 | 平均演色評価数 |
×オ | ワット | 2,000 | 平均演色評価数 |
2⃣MD
消費者の購買慣習からみた商品分類として、最寄品、買回品、専門品という分類がある。これら3つの分類と分類にあてはまる商品の一般的な特徴に関する次のa〜cの記述の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 |
a 消費者は商品へのこだわりがあり、複数の店舗を比較して買う。 b 消費者は手近にある情報により、買うことを決める。 c 消費者は時間をかけることを惜しまずに、遠方の店舗でも買いに行く。 |
×ア 買回品― b ×イ 専門品― b ○ウ 専門品― c ×エ 最寄品― a ×オ 最寄品― c |
小売業の販売促進の方法と主な目的に関する記述として、最も適切なものはどれか。 |
×ア 売り場におけるクロスマーチャンダイジングは、関連する商品同士を並べて陳列することで、計画購買を促進する狙いがある。 ×イ エンドなどにおける大量陳列は、商品の露出を高めて買い忘れを防止するなど、計画購買を促進する狙いがある。 〇ウ 会計時に発行するレシートクーポンは、次回来店時の計画購買を促進する狙いがある。 ×エ 試食販売などのデモンストレーション販売は、リピート購買を促進する狙いがある。 ×オ 新聞折り込みチラシは、お買い得商品の情報を伝えて、想起購買を促進する狙いがある。 |
インストアプロモーションに関する次の文章の空欄A〜Dに入る語句として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。 |
特売は、インストアプロモーションの中でもA に売上を増加させるために有効である。価格弾力性がB 商品は、C 商品と比べて同じ値引率での売上の増加幅が大きい。ただし、特売を長期間継続した場合は、消費者の D が低下するため、特売を実施する際に注意が必要である。 |
A | B | C | D | |
×ア | 短期的 | 小さい | 大きい | 外的参照価格 |
○イ | 短期的 | 大きい | 小さい | 内的参照価格 |
×ウ | 短期的 | 大きい | 小さい | 外的参照価格 |
×エ | 長期的 | 小さい | 大きい | 内的参照価格 |
×オ | 長期的 | 小さい | 大きい | 外的参照価格 |
3⃣物流
物流センターの機能に関する記述として、最も適切なものはどれか。 |
○ア クロスドッキングとは、物流センターの荷受場で、入荷品を事前出荷通知に基づき保管するか出荷するかを識別して、出荷品を出荷場に通過させることである。 ×イ 店舗に対して一括物流を行うには、物流センターで在庫を持つ必要がある。 ×ウ 店舗の発注から店舗への納品までの期間は、一般的に、在庫を持たない物流センターを経由して納品する方が、在庫を持つ物流センターを経由して納品するよりも短い。 ×エ 包装は、内装と外装に大別され、前者を商業包装、後者を工業包装ともいう。 ×オ 保管機能とは、商品を一定の場所で、品質、数量の保持など適正に管理し、空間的懸隔と時間的懸隔を克服するものである。 |
内装
JIS Z0108-1004
包装貨物の内部の包装で,物品に対する水,湿気,光,熱,衝撃などを考慮した適切な材料,容器,それらを物品に施す技術又は施した状態。

4⃣販売流通情報システム
店舗間でPOS データを比較分析する際の基本的な指標に、PI (Purchase Incidence)値がある。このPI 値に関する以下の記述の空欄に入る語句として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 |
PI 値とは、販売点数または販売金額を【 】で除して調整した数値である。 |
×ア 顧客カード発行枚数 ×イ 在庫点数または在庫金額 ×ウ 商圏内人口 ×エ 優良顧客数 ○オ レシート枚数またはレジ通過人数 |
日本国政府においては、「電子行政オープンデータ戦略」(平成24 年7 月4 日 IT総合戦略本部決定)に基づき、各省庁のホームページ上で各種データの公開が進み、その利用についても関心が高まっている。ここで「オープンデータ」と言えるためには、機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータである必要がある。この機械判読の容易性と著作権等の扱いにより、オープンデータは開放性の程度が5 つの段階に分けられている。(平成25 年度版 情報通信白書) 以下の3 つのデータ形式例を、開放性の程度が低いものから高いものへと並べるとき、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 |
【データ形式例】 ① xls やdoc ② PDF やJPG ③ XML やCSV |
×ア ①-②-③ ×イ ①-③-② ○ウ ②-①-③ ×エ ②-③-① ×オ ③-①-② |
資金決済に関する法律(資金決済法)は、近年のICT の発達や利用者ニーズの多様化などの資金決済システムをめぐる環境の変化に対応するため、前払式支払手段、資金移動、資金清算、仮想通貨などについて規定している。 以下のa~dの前払式支払手段のうち、資金決済法の適用が除外されるもの、または該当しないものの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 |
×a 全国百貨店共通商品券 ○b 収入印紙 ×c 全国共通おこめ券 ○d 美術館の入場券 |
×ア aとb ×イ aとc ×ウ aとd ×エ bとc ○オ bとd |
今日のまとめ
コストコ人気の3大理由は、①見たこともない驚きの高品質が、②えっらく大容量だけど、③格安で買えて保存も利くことです。
人気No.1 アトランティックサーモンフィレ

シェア必須な商品ですが、やっぱりおすすめ。最近は1パック当たりのグラム数が増えて価格が4000円台のものが多いので買うのに勇気がいりますが、とろけるおいしさでやめられません。
出典:暮らしニスタ
冷凍が利けば大容量パックでも大丈夫。当バツマルドリルの収録数も大容量だが、陳腐化しないから安心な。
人気No.2 ロティサリーチキン

699円と低価格なのに、見た目が豪華!パーティにも最適。余ったところを利用してアレンジもできるのがいい。
バツマルドリルはシンプルだから、アレンジも自由。肉好きなオイラにゃ、たまらねぇ。
人気No.3 オキシクリーン

家中の掃除に使える万能な洗剤。値段も安くて、ありとあらゆるところを掃除できて、しかもごっそり汚れがとれる。お掃除用の洗剤をオキシクリーンに代替できるので経済的!
あのカビよりしつこいふぞろい菌も、驚きの白さに。
ほう。今日はコロナにかこつけ、意外な角度からのれんにマウント。
そう。あの長文なだけで中身スカスカを読み漁り? それより見た目も豪華で中身もぎっしりバツマルドリル。ついでに周囲とシェアする工夫もバッチリです。(100字)
これまでのアナログをこれからのデジタルに
クリックする度に試験が進化します↓
にほんブログ村