おベテの暇つぶしの道具に使われ、世間の役立たずどころかノロマ扱いでしかない、診断士Ⅳ固有の電卓パチパチ勉。その真逆で「Ⅳ」CVP~NPVを猫でも得意化するのが、今回のGW特集5回シリーズ「マンガでわかる管理会計」です。

K事例Ⅳ

【同友館ノウハウは要らない子】安全性の選択

Enjoy!

画像:Hapa Eikaiwa

8割散り行くゆとりをあはれとすれば、
知識で勝つのはいとをかし。

とりあえず試験会場に行き、最後まであきらめないと2割で受かる。狐につままれてたまたま合格も悪くねぇ。

いえ、あのなっがいポエムはやめとけ。「最後まであきらめが悪いうえ、働かないおじさん」は、そりゃ職場の嫌われ者です。

そう。ゆとり合格者様のたまたま自慢⇔まとめ派では、同じ人類と思えないほど、事例に対する姿勢が真逆です。

ゆとり合格者様まとめ派
キーワードの数こそ命わかりやすいキレイな日本語
ノウハウ+列挙セオリー+因→果
真っ向勝負、8割で散る創意工夫で5割卒業
最後まであきらめない!諦めが悪い奴は要らない

【同友館ノウハウは要らない子】安全性の選択

喜べ、野郎共。今日は安全性指標の選び方を、世界一わかりやすく教えるぜ。

ゆとり大好きノウハウでなく、必ずそうなるのがセオリー。オトウサン達も尻尾を振って喜びます。

のれんバトンには教えない。安全性を選ぶセオリー

1⃣自己資本比率⇔負債比率は裏表→両方正解。
2⃣ ↑以外を書きたければ、そっちでも良い。
3⃣結果として、安全性指標は全て正解に。
理由:BS安全性は、(多くの場合)結果に過ぎない。

まず結論な。BS安全性は、自己資本比率をデフォで書いとけ。

好みで負債比率でもスコアは同じ。そしてそれ以外の指標を書いても、やはりスコアは原則同じです。

要するに、安全性指標の選び方で悩むだけムダ
「自己資本比率をデフォで書けば良い」。すると、そこで悩むムダが取れ、→Ⅳスコア安定→Ⅰ~Ⅲも安定→あっと驚くAAAA確実合格へ。

最大の理由:企業のBSは、(多くの場合)結果に過ぎない

■売上減→在庫増→借入増なら→自己資本比率は悪化
■過剰投資→固定資産増→借入増なら→自己資本比率はやはり悪化

そこで因→果の「果」、安全性指標の数字パチパチをやめ、与件文の悪化要「因」を探して書く。すると安全性指標は必ず当たります。

1⃣自己資本比率⇔負債比率はコインの裏表→両方正解

例えば、負債200、自己資本100とする。この時、以下2つの指標の中身は同じ。
負債比率:200/100=200%
自己資本比率:100/300=33.33%
画像:すべての投資家達へ

2⃣ それ以外を書きたきゃ、そっちでも良い

例えば、流動比率⇔固定長期適合率も、2つの指標の中身は同じ。そして、安全性に悪影響する2トップは、①棚卸資産(←流動、当座比率) ②有形固定資産(←固定比率)しかない。
画像:モロトメジョー税理士事務所

棚卸or有固? そう言えば、効率性指標も、その2択どちらかだったろ?

棚卸or有固の増加・悪化→借入増→普通は自己資本比率も悪化。従い、与件の根拠を使えば、安全性は原則どの指標でもマルが付きます。

そう、「Ⅳ」経営分析の役割は、簿記学習抜きにBS・PLの見方やツナガリを教えるコト
そこで安全性指標を苦手にせず、与件の根拠をしっかり使い、とりあえず「自己資本比率の悪化」と書いとけ。その他のバリエーションを覚えるのは、その後だ。

今日のまとめ

いえ、違いまちゅ!例えば有価証券(投資その他の資産)の大量保有が問題なD社がありまちた!

お、呼ばれて飛び出たバトン野郎。これはイイトコに反面教師が来やがった。

過去問の答え=解答パターン+ノウハウをひたすら増やすのが、あのゆとり馬鹿。因→果を知り、スマートなセオリーに絞り込むのがまとめです。

教えよう、「悪化要因を2つ、改善要素を1つ」。これがノウハウ馬鹿を撃ち落とすオトウサン達のセオリーだ。
■安全性BSは、(多くの場合)企業活動の結果に過ぎず、元々の出題は「悪化要因」オンリー。
■それを嫌ったオトウサンは、「安全性の改善点」を見せ筋に。
■すると安全性指標の解答パターン・ノウハウの組み合わせは無限大に増えていく。

違うぞ。電卓パチパチの前に、与件から悪化要因(or改善要素)を先に読み取る。それに沿ってマス目を埋めれば、常に「自己資本比率」でも原則マルだ。

そう。試験合格が目的化し、目を三角にしたノウハウ探しをやめ、財務3表(PL→BS→CF)のツナガリ方を楽しむ。

うん、安全性指標はどれを書いても原則マルだ」。気持ちをそう入れ替え、ふっるいノウハウをデトックス。すると来る10/25(日)の新作本試験は、もう待ち遠しくって仕方がないのです。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-K事例Ⅳ

PAGE TOP