おベテの暇つぶしの道具に使われ、世間の役立たずどころかノロマ扱いでしかない、診断士Ⅳ固有の電卓パチパチ勉。その真逆で「Ⅳ」CVP~NPVを猫でも得意化するのが、今回のGW特集5回シリーズ「マンガでわかる管理会計」です。

★ToーDoチーム学習

【受験2年目2次禁止(〜6月まで)】主催者的ベスト学習 / 朝時間で次のアイデア / 2次比率5割で災害回避

資格対策〜早起き学習するとひたすらメリット

①他資格保有の超短時間合格者に共通するのが早起き学習で、②朝の資格学習が次の仕事のアイデアを刺激し、③成果を出すほど早く帰れて次の学習時間を確保する好循環へ。(100字)

R1から「1次」が超ド易化し、朝学習の効果に気付かないまま「2次」ベテの沼にハマる被害者続出。そこで主催者目線のベスト学習を紹介します。

ビジネス書を漁ればわかる、朝の利点
①どのビジネス書もデキる経営者は早起きと説くのは発想拡散には朝が適するためで、②夜の就寝中に脳が整理される仕組みを知り、③朝⇔夜学習の役割分担を習慣化するとスコアUPへ。(100字)
受験2年目の学習時間確保に要注意
①1次=ヒアリング、2次=レポート機能の役割分担を前提にすると、②受験2年目に夜2h2次を勉強すると国語の悪いクセを助長するため、③朝起きて2次以外を60分学習すると良い。(100字)
1次⇔2次学習のバランス改善
①2次はレポート機能=国語の試験にムキになるベテから落とすと広く知られ、②早くて7月再開の2次対策は相互採点が効果的で、③月刊「企業診断」掲載事例を秋まで解かない計画性が有利。(100字)

作問採点をしつこく毎年変え、「2次お勉強などしてんじゃねーよ」と強く警告する主催側。それはうっかり2次勉が、2次災害を引き起こすためです。

今日のまとめ

Q
当業界で度々見かける自分語り=主張・誇張・強調・吹聴の原因が、お勉強しすぎ=頭が固くて周囲の声を聞かない点。そりゃベテほどループするのは納得だ。
A

2字は標準150h、最短20hで受かる国語ガチャ。ヘタクソ合格自慢を吹聴される前に、2次⇔それ以外の学習時間を半々にして、2次災害を回避します。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★ToーDoチーム学習

PAGE TOP