簿記を問わない「事例Ⅳ」があれだけ難化するのは、「管理会計」のセンスを問うため。4/11にTACの解き方第2版が発売され、Ⅳを待ちきれないあなたのためにGWはマンガで特集です。

★ToーDoチーム学習

【To-Do】zoomカンファレンス見学会 3/24(木)21:00~

Q
最近真面目な学習記事ばかり! 合格自慢のふぞとパクリをもっとからかえ。
A

こらこら。枕のコントと間のツナギは動画↑に収録。サイトの記事は1分で読め、スマホ脳で視野は狭く頭を固くする事態を、全力回避な。

受験2年目に何やりゃ5割で卒業可?

ズバリの答が、コミュ力を求める当試験では、×ド苦学をやめて○ネットワークでコミュニケーション=チームワークへ。具体的に何やらかすのか、3/24(火)カンファレンスで御見学ください。
対象者:R3「2次」1回だけ受験済の方
見学方法:こちらにメールアドレスを記入し、当日zoomはカメラOFFで参加

「1次」は決まった通りにお勉強、「2次」は隣の書き方を上手に学ぶ
お勉強:既に決まったことを習うこと。ド苦学でも良いが、楽しくないX理論
学習・学び:真似をして慣れること。隣同士で手を組み工夫を重ねるY理論
当選率2⇔5割の違いは、X⇔Yの差
既存の文に「なぜ?」「おや?」を感じ、自分の言葉に置き換え、読解力を高めるのがマスト。誘導館型の過去問偏重暗記が8割落ちるのは、虹は答案回収後に答を決める、【正解なし】だから。(100字)
試験評論ベテの強みは、【落ちる理由】に詳しい
それはスクール・サークルのポン吉と違い、「これなら受かる」筈でも毎年5割はドボン。理由は当落ボーダーを狙い撃つためで、むしろ低実力の方が受かるのがベテとふぞ。(100字)

今日のまとめ

そしてよせば良いのに合格自慢。「デキる君」を自ら降りたウンコ道場
チームを組んだ答案見せっこで、高当選率のチームは実在。そこのお豆が翌年ヘタレな自慢をするから、サークル勢への世間の評価は年々ダダ下がりに。(100字)
Q
そうか、大数の法則によればノウハウに依存するほどコロコロ2割へ。受験初年度ならアレでよいけど、2年目も繰り返したら本物ウンコに認定だ。
A

そう。一人一人の素材は良いのに、チーム力が出ない=合成の誤謬。ウチのカンファの強みとは、ベテ+ふぞ+パクリを一匹たりとも入れないトコです。

へぇ、ではどんな形でカンファを運営? 3/24(木)21:00~のzoomは、メールアドレス事前記入で見学自由です。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★ToーDoチーム学習

PAGE TOP