
今や会計男子は人気者
一昔前の「経理部」といえば、ハゲチビデブノッポの巣窟。ところが今やデジタルに国際会計基準を使いこなす、企業のエースだ。
これまで3回お届けした【マンガ】会計シリーズですが、今日の最終回は、ベンチャー企業の売上高と三角関係の恋の駆け引きがいよいよクライマックスへ。ちょっと暗い世相を吹き飛ばす、かるーい気持ちで恋の行方を温かく見守ってください。
【マンガ】3連休スペシャル・三角関係の駆け引きは恋のバランスシート(4/4)
- これまでのあらすじ
- 凄腕の会計コンサルタントとして鳴らす計介クンは、ふとしたきっかけで明日美姐さん念願の漆器ネット販売ビジネスに助太刀することに。仕訳の最初の一歩である資本金の計上に始まり、物語はいよいよラスボスな恋のライバルとの直接対決へ。


商売敵は恋敵? 強力なライバル登場
当初順調に進んだ漆器のネット販売が急減速。その原因は競合大手の大量安値販売だった。

天から降ったナイスアイデアが起死回生策に?
本来会計コンサルである計介クンが思い立ったのは、工場見学ツアーにデザインコンセプトの見直しだった。
診断士「事例Ⅱ」では禁じ手の、天から降ったナイスアイデアが成功してしまう。それはもちろん、マンガだからです。

財務分析での競合他社比較~数字を使って嘘をつく?
会計コンサルらしく、競合大手の財務分析も欠かさない。するとお約束の様に、棚卸資産/売掛金が両建てで膨らむ異常なサインが。

ライバルはあっさり降参。ところが意外な一言が
不良在庫を隠し続ける恣意的な会計操作を指摘すると、恋のライバルはあっさり降参。ところがこの安値攻勢は、計介クンがヒロインの恋人にふさわしいかを試すものだった!

競争に勝利した計介クンは再び次の戦いへ
ところがヒロインの下を去り、また次の戦いに赴く計介クン。しかし彼は、これまでの数字一徹の冷酷さでなく、人と人とのつながりを信じる力を手に入れた!
ほう、財務3表のつながりの説明に加え、ネットワークとコミュニケーションでつながる、イマの時流を読みあてやがった。
ちな、よく勘違いされるけど。「バランス」シートとは、△左右の貸借が均衡(バランス)というより、○英語のbalance(残高)って意味な。
今回の3人の恋のさや当てゲームでは、△力関係の均衡(バランス)ではなく、○ヒロインへの想いの強さ(残高)を争いました。
今日のまとめ

そうだよ。財務3表で一番大事なのはB/Sバランスシート
PL=会社の成績表ならBS=健康診断書とも言われますが、ここを一目で見抜いたり、その理由を周囲に説明すると、自分の理解も進みます。
画像:アクサ生命
さぁ今日から3連休。計算問題集の回転よりも、バランスシートが大事と知ってマンガをサラリと読んでみよう。
すると面白いように理論の理解がスラスラ進む。それはマンガでは主人公に都合良く、ほぼ必ずハッピーエンドになるからです。
これまでのアナログをこれからのデジタルに
クリックする度に試験が進化します↓
にほんブログ村