おベテの暇つぶしの道具に使われ、世間の役立たずどころかノロマ扱いでしかない、診断士Ⅳ固有の電卓パチパチ勉。その真逆で「Ⅳ」CVP~NPVを猫でも得意化するのが、今回のGW特集5回シリーズ「マンガでわかる管理会計」です。

★To-Be目指す答案

【To-Be】10連休の9本動画で8割当選(落とす技術と採用基準)

ベテ回避に朗報? まとめシート実況解法R3

新作事例はこう読み、こう解き、こう書くと採点係が読みやすい。それを品切れリスクゼロでいつでも買える550円の電子書籍が早くも発売へ。

Q
ほう、中身は良いが時期が良くない。来年は6月末ふぞ発売の直前にリリースし、奴らにパクらせないのが常套手段。それくらいは教えておこうぜ?
A

後日紹介しますが、まとめの解法は作問採点係から見た理想。そこで正解を先に知って視野が狭まらない様、当カンファ内では6月末まで開封禁止で合意済です。

【答案デザイン論】10連休の9本動画で8割当選(落とす技術と採用基準)

初学短期合格優遇=「2次」は長期間勉強するなのメッセージ。そこでつい勉強したくなる💛を抑えるコントの紹介な。

【答案デザイン論】ではどう受かるかより、落とす技術を
試験で落とす順序はベテ→ふぞ→パクリ。そこで答を覚えるベテを頭まっ白に追い込み、普段の地が出るヘタクソ国語+イケ好かない決めつけ答案を最初にバツ出し。(100字)
【答案デザイン論】の基本は採用試験
ベテ・ふぞを当落圏外に蹴飛ばす次は、誰から採用するかの技術を。①読みやすさ→②知識→③因果でつなぐ説得力と仮定すると、ほぼそのまま幼稚園お受験→中学入試→社会人入学に相当。(100字)
これまでの事実をまとめる帰納法、これからのミライに当てはめるのが演繹法
"演繹法と帰納法は論理的な考え方の流れが真逆です。演繹法は用いられやすいものですが、前提に置く事実が間違っていると論理破綻してしまいます。一方、帰納法は結論が間違っている可能性があります。"
出典:記事作成代行屋

今日のまとめ

「2次」解法の正解知りたきゃ、○○○シートを
ところがシンプル・明確・簡単すぎるため、功を焦るベテ予備軍ほどよせば良いのにノウハウ集めにまっしぐら。そして80分で解けないノウハウで身動き取れず今年もショボンに。(100字)
Q
そうか、○○○シートは初学に良いが、ベテが読むときゃご用心。あの解法こそ究極のECRS=80分に間に合うベストであって、余計なおミソを足すから本番ドボン
A

正解を先に知ってしまい、我慢できずに余計を始めるウンコはドボン。明日はGWのド本命、作問的に正しい方の学習時間の使い方の紹介です。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★To-Be目指す答案

PAGE TOP