★To-Be目指す答案

【無料サービス第3弾】業界初、フテ寝の前に自己採点

難化事例=答が最も割れたのは下馬評通り悪夢の「Ⅲ」
ところが涙にくれるベテ・ふぞの隣で、何がどう難しいのかすら知らず、たまたま合格自慢に明け暮れるのが一発お馬鹿のパクりん先輩。
あの合格自慢を放置すると、合格枠900割れの悪夢に?
そこでお馬鹿の機先を制して、業界一正しい敗因分析を。この第一印象初見効果で、来年のお馬鹿な合格自慢を未然に防ぎます。

業界初、フテ寝の前に自己採点【無料サービス第3弾】

Q
R3「Ⅲ」第2問は解決課題を自由に選んで書かせる、見たこともない200字30点。この変化の下手人が、あのQCD決めつけ莫迦なのはなにかの皮肉?
A

不躾なノウハウを叫んでベテ・ふぞを陥れ、自分たちはしれっとたまスト合格?スパイ映画より出来すぎな。

自己採点の前提は、今年の「Ⅰ~Ⅳ」は総難化
少なくとも難化させる手口位は知って卒業しないと、あのみっともない24+12匹の合格自慢になるので要注意です。
事例Ⅰ:ファブレスと時流は先取りだけど営業力ゼロ以下の印刷A社
Ⅰ第1問 Bランク【理由】12点
①技術の進化や市場の小ロット化
②自社保有は陳腐化/社外を利用可
③自社の強みに資源を集中
【期待効果】4点
①顧客の細かいニーズに対応
【構文、読みやすさ】4点
第2問 Cランク【理由】10点
①前職の経験と人脈を活かして刷新
②部門やPJTを統括する経験を積む
【期待効果】6点
①新規事業の成功体験が自信に
②スムーズな事業承継
【構文、読みやすさ】4点
第3問 Cランク【利点】8点
①紙媒体に依存しない事業拡大
②多様化した社内人材を活用
【欠点】8点
①競合他社が多い
②売上拡大には営業力が不可欠
【構文、読みやすさ】4点
第4問 Eランク
※超難問
【助言の結論】8点
①プロジェクトごとの連携を止め
②○○に変える ←○○は複数解あり
【HOW要素】8点
①成長面:ドメインやビジョン再定義
②競争面:サプライチェーンの確立
③技術面:技術の進歩を先読み
【構文、読みやすさ】4点
第5問 Dランク【課題】8点
①営業力の強化
②新規需要の創造
【解決策】8点
①組織構造:営業機能の新設や外注
②組織行動:A社が全体のリーダー役
③人事施策:採用配置報酬育成評価
【構文、読みやすさ】4点

明日説明するが、ネット答案では普通に書ける「プロジェクト毎の連携を止める」に言及した当日答案は60枚中ゼロ枚。すると何が起きるか、考えやがれ。

事例Ⅱ:置き配・通販・地域コラボに超貪欲な豆腐B社
第1問 Bランク①S 原則一律5点20字より短い・・2点 
 ②W サイトやノウハウなし・・5点それ以外・・一律3点
 ③O リモートワークで食事にこだわり・・5点それ以外・・一律3点
 ④T 人的接触に言及・・5点それ以外・・一律3点
第2問Bランク【ダナド】12点
誰に:全国の食通
何を:手作り豆腐/豆腐丼セット
どのように:Y社サイトを通じ
【期待効果】8点  ・・どれか1つで可
・継続購入
・X市の魅力発信
・地元大豆の魅力発信
【構文、読みやすさ】5点
第3問Cランク【キーワード】10点
マーケ活動
置き配の周知
4P要素(チャネル以外)
【読みやすさ】
因→果で構成・・5点
並列列挙・・0点
 【キーワード】10点
販売に専念
電話受注で顧客接点
顧客要望
【読みやすさ】
因→果で構成・・5点
並列列挙・・0点
第4問Cランク【製品戦略】10点
①X市和菓子店と協力した新製品
②共同ブランディング(店名入り)
【コミュニケーション戦略】10点
①IMによる情報発信(内容は複数解)
②共創マーケティング(双方向、参加型)
【構文、読みやすさ】5点

9,000人がコピペを目指すダナドコの採点基準は超シンプル。80分に間に合っているのか、いないかです。

事例Ⅲ:QCDの何が課題か明言しない鞄のC社
第1問Bランクキーワード9点
・一貫生産
・熟練の手作業
・自社ブランド
キーワード9点
・低価格
・新製品開発弱い
・技術承継
【読みやすさ】1点×2
第2問Dランク【課題の設定】4点×2
・適切な在庫管理(調達計画)
・ラインバランシング(日程計画)
・差配ディスパッチング(進捗管理)
・IE論点(工数計画・余力管理)
・裁断工程以外の自動化・標準化(設備)
・適切な品質(Q)
その他、適切な論点であれば可
【解決策の記述】9点×2
・課題に対応し、3点×3要素=9点まで加点
・課題を外した場合は何を書いても0点
【構文・読みやすさ】2点×2
第3問Cランク【製品企画面】8点
・顧客ニーズの把握
・営業部門や将来の直営店に言及
【生産面】8点
・需要予測改善で欠品・過剰在庫回避
・熟練職人依存を何かで改善
【構文・読みやすさ】4点
第4問Dランク【結論の明示】9点
・手作り高級感
・標準化アイテム増 ・・どちらを選んでも8点
・結論を明示しない、混ぜる・・0点
【その根拠】15点
・(強み)一貫生産=顧客ニーズで製品開発(マーケ)
・(強み)修理機能=顧客関係性や生涯価値(マーケ)
・(強み)熟練職人=OJTで若手育(Ⅰ職務設計)
・(強み)熟練職人=IE導入やOff-JTで標準化(Ⅲ)
・その他妥当な記述は3×5=15点まで加点可
【構文・読みやすさ】6点

第2問は、「C社の課題」をフリーに指摘させる史上初の超難問。第3~4問も実力で差がつき、こりゃ年末年始は眠れねぇな。

今日のまとめ

たまたまゆとりがトンマな自慢をするから、合格枠が削られる
そこであのノロマが余計な応援ごっこを再開する前に、機先を制してあの非礼を主催側にお詫びする。それが1,800名合格を目指す、残り9週間のスタート地点です。
そう、くそろいが先に狙い撃たれて痛快?
Q
そりゃ読み手の期待を裏切って、ひたすら試験の話題から逃げ回り、挙句の果てに盛り盛り400枚答案を後輩にバトンしたらサヨウナラ。’最後までやりきる’誠実性の欠片もないから?
A

その代表が、かゆいケツのエミリー様。ぶち上げるだけぶち上げてケツ捲るとは、さすがくそろい一家はいい度胸です。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★To-Be目指す答案

PAGE TOP