おベテの暇つぶしの道具に使われ、世間の役立たずどころかノロマ扱いでしかない、診断士Ⅳ固有の電卓パチパチ勉。その真逆で「Ⅳ」CVP~NPVを猫でも得意化するのが、今回のGW特集5回シリーズ「マンガでわかる管理会計」です。

★As-Is競争

【平均年齢分析】申込平均42.3歳(前年比+0.9)、合格平均39.8歳(+1.6)

905名の最新診断士の皆様、この度の最終合格おめでとうございます。

難関試験を突破し、実務補習に登録とこの先楽しみな中、今年H30試験でどんな方が同期合格したのか、気になる点もあるでしょう。

最新合格体験記が何より待ち遠しいですが、公式統計資料から作成できる年齢分析を用意しましたので、よろしければご参考ください。

【平均年齢分析】申込平均42.3歳(前年比+0.9)、合格平均39.8歳(+1.6)

1⃣申込・合格平均年齢の推移

若手優遇の傾向は変わらないが、申込者平均との乖離は縮小

※公式統計資料より、30~39歳=34.5歳として計算

申込者平均年齢
20歳台が微減、40、50歳台が微増し、前年比+0.7の42.3歳に
合格者平均年齢
20歳台が減、40、50歳台が増加し、前年比+1.6の39.8歳に

正確な値ではありませんが、傾向として捉える限りでは当たらずといえど遠からずでしょうか。こう考えると、前年H29の合格年齢低下は、「事例Ⅳ」の点差が開いたことが理由といえそうです。

2⃣年齢別申込・合格者数・合格率の推移

毎年綺麗に右肩下がり。20代合格率が30代合格率を7年ぶりに下回る。

こちらは推定でなく、公式統計資料そのままの値をグラフにしたもの。徒に若手優遇でなく、40~50歳台の合格率が上昇に転じたのは、合格スタイル多様化の点でプラスと捉えて良さそうです。

20⇔30歳台の合格率逆転は7年ぶりですが、①「Ⅳ」計算問題で点差がつかない ②ビジネス実務経験が有利に働いた辺りの理由が有力でしょう。

平均年齢分析まとめ

さぁ、公式統計から得られるデータはおよそ分かった。次の関心は、出題傾向や採点基準が毎年変わる試験で、出題側は今年どんな905名を合格させたかに絞られます。

応募先は当サイトに限らないのですが、幅広い合格体験記のご提供、ぜひよろしくお願いいたします。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★As-Is競争

PAGE TOP