さぁ真剣勝負のラス2週
当試験は、そのギャンブル的な射幸心を煽る、おっと①合格者の多様化を図るため、②自称多数派を狙い撃ちして、③出題傾向と採点基準が毎年進化する。
そして中山競馬場顔負けの急坂が最後に用意されるため、①周囲の動きを横目で見ながら、②マス目に押し込むキーワード一つのハナ差で勝つか、③末脚をためて最後に集団を突き放す=確実合格の2択が選べる。(97字)
要するにキーワード採点主義では、下手な鉄砲を数撃ちゃ、たまたま当たる。
- そこに気づいた採点係のオトウサン達は、キーワードを絞って選ばせる
- そこで読みやすくわかりやすい、キレイな日本語答案にわざと花マルをつけ、その割を食うのがゆとり=のれんバトンだ。
ドラマティックな逆転勝利【サヨナラ、ふぞ先輩&願望再現答案】
1⃣ドラマティックな逆転=そもそも、試験の合否はたまたま
当サイトと言えば、「1次」500点超えの地頭クンが、ニヤニヤ余裕で試験を受けるものと勘違いされがちな。
違います。中小企業憲章の理念そのものが、創意工夫や多様な背景、迅速な意思決定に。カコのノウハウ自慢なゆとりより、後から自力で追い上げる方が、当ったり前に有利です。
- そしてラスト2週の過ごし方は、こう違う
- 【ゆとり=のれんバトン】
長文ノウハウをひたすら繰り出し、周囲の情報を遮断して、2割で合格。
【まとめ派=200%カンファ】
マイ主張より相手を傾聴。そのとき、ゆとりの合格自慢を反面教師に。

そう、ふぞ先輩のラス2週ブログリレーは、再現答案募集にお熱であっちっち。そのへっぽこ度を裏返すと、末脚勝負で追い抜けます。
ふぞ先輩15の主張 | 末脚勝負で一伸び、二伸び |
①再現答案はふぞへの御礼! | マイベストの検証用 |
②キーワードの数こそ命! | 高再現性で確実卒業 |
③スクール解答を見てから! | 当日作成・パソコン持参 |
④ボク達の多数派解答! | 赤信号みんなで渡ると狙い撃ち |
⑤1.5倍に盛った願望答案! | 用意した構文に与件を当てはめ |
⑥目指せ300~400枚! | 50枚限定翌週返却 |
⑦80分で書けない100点答案! | 受験同期のベスト答案 |
⑧来年の受験生のため! | 再現性向上+余力管理 |
⑨そこにアナタも含みます! | 怖っ |
⑩どこにでも信者を派遣! | ふぞベテのれんお断り |
⑪ゴキブリ並みの繁殖ブリーダー! | ビジネスリーダー |
⑫ボク達ゆとり! | 語彙=世代を超えるコミュ力 |
⑬事務局長筆頭の組織ごっこ | ヨコでつながるネットワーク |
⑭推定精神年齢14~15歳 | オトナ |
⑮結局ふぞろいまっしぐら! | 共通点でおそろい |
15項目中、8つ以上納得すれば、あなたも立派なふぞ信者。2割コロコロの世界がようこそです。
2⃣弱者をわざと勝たせる試験と、気づかぬゆとり
当試験は、過去問の答えを覚えたり、すぐノウハウに走る奴から順に狙い撃ち。よって①そこを大きく超えるか、②その手前の初学勢を優遇。ゆとりでなけりゃ、そこジョーシキな。
そしてラス2週の末脚勝負の試験では、あっと驚く逆転劇が。それを昨年システマティックに実現したのが、当日作成再現答案です。
要するに、当日中に作る「再現性」を事前に意識すりゃ、当日ひらめきアイデア解答にブレーキ掛かるぞ。
- 再現答案当日作成は、本来のれんバトンが旗を振れば良かった
- ところが試験合格が目的化し、キーワード統計の布教に向けて、再現性の低い願望答案の回収枚数を毎年伸ばす。

そこをトンビに油揚げ。再現性の高い当日作成答案を手にした当サイトに、落とし穴を掘られまくって、今に至ります。
きょうわ、じんじゃにおまいりへ
すげえ、金型様。絵日記レベルと感じてはいたが、まさか精神年齢=七五三とは知らなかったぞ。
そして10/25(日)はアタシのブログ当番っ。わがまま言い出したら泣き止みません。
金型様=七五三の悪目立ち
・語彙の貧弱さが地元のヤンキーレベル
・100%自分目線で、配慮を欠く
・同世代以外をイラっとさせる、倒置文
・やめときゃ良いのにタメ口&口語調
例)×ないんです→〇ないのです
・総じて知性と理性がゼロ以下
・そのくせ自称スト合格ナビゲーター
・マウント狙いの寄り添い。こっち来るな
うん、あのお子様がしたがること位、オトウサン達に全て筒抜け。そしてズドンと狙い撃たれる、のれんバトンの終わりの始まりです。
3⃣デジタル時代の追い風:ノウハウゆとり⇔セオリーまとめの差

ほう、デジタル、リアルに診断士として活躍(Activate)? 確かに、受験生応援が目的化したサークル勢と真逆な。
すぐ寄り添いたがるゆとりを蹴っ飛ばせ。これから手を組む時のマストは、一定の距離感です。
教えよう。同じ人類とは思えないほど、ゆとり⇔まとめはこう違う↓。
ゆとりノウハウ | セオリーまとめ |
事前にパターン化 | 事前にセオリー化 |
アナログ設問解釈 | デジタル設問解釈 |
設問文は国語読み | レイヤー3×解答要求3 |
当然与件も国語読み | 与件の想定読み |
SWOT別マーカー | 設問別マーカー |
キーワードをどこかに使う | 使うキーワードだけ探す |
キーワードの複数使い回し | 根拠の使用は1回限り |
設問⇔根拠の行ズレ | 設問⇔根拠はストライク |
採点係が不審感 | わかっている感 |
過去問の答えを覚える | 作問係の意図を知る |
カコ問題(情報整理)で稼ぐ | ミライ問(助言)を当てる |
過去問知識がすぐ浮かぶ | 出題済知識はあえて避ける |
インテグラルな80分手順 | モジュラー技術は取替自在 |
ノウハウ重視 | 重たいノウハウ要らない子 |
足し算的に殖やす | 共通点を使って絞る |
重厚長大(経験の積み重ね) | 応用自在(知識の掛け算) |
自社保有 | ネットワーク化 |
これまで | これから |
たまたま合格 | 確実に卒業 |
ほう。周囲と同じ回答を目指す試験で、スタイルは好対照。こりゃ確かに同じ人類とは思えない。
そりゃ犬と猿より仲が悪い。その理由もまっる分かりです。
今日のまとめ
ドラマティックな逆転勝利へ
ねぇ、のれんバトンのボク達。たまたま受かった多幸感を、後輩のみなさん!相手に1年たっぷり自慢できて、楽しかったろ?
- そして10/25(日)本番終了後、7,000人ほぼ全員に共通する感想は「これまでの努力は何だったのか」の徒労感
- そりゃ、7,000人強が受け6,000人弱をドボンさせる試験で、昨年と同じ傾向で作問&採点する訳がない。2割でたまたま受かったその多幸感の自慢は、そろそろやめとけ。
- そしてサヨナラ、ふぞ先輩と290枚の願望再現答案
- でもよかったな、バトン。7,000人強が受ける今年の願望再現答案は、念願の300枚超えどころか、400枚程度はかるーく集まるぞ。

そこでふぞ先輩は、次の23匹にバトンをそうっと手渡すまで、ブログ書くのをあきらめません。
でもあんな奴らに寄り添われたら、折角のキャリアが一生ショボンに。そこで明日は当カンファの全知全ノウ、おっと英知を集めて、あのゆとり先輩にダメ出しです。
これまでのアナログをこれからのデジタルに
クリックする度に試験が進化します↓
にほんブログ村