ほう。LECが無料動画で、白書をベースにした重要論点&出題テーマ予想だと?

2020年10月18日(日)池袋本校より配信をいたしました立花 夏生講師による受験生応援イベントを無料で受講していただけます。
LECといえば、新作事例に注力と思えば、模試の手抜き採点や古くっさいベテ講師。一から「Ⅲ」を学び直せとされるほど品質がバラつく迷門校ですが、この動画は好評の様です。
おやおや、これではLECを褒めるか貶すか、まったく謎だね!では好評動画は夜に観るとして、ダナドコな「事例Ⅱ」ネタをどうぞ。
作問係交代説
サークルからダナドコ扱い、スクールからは耄碌扱い。年1回しかない試験で作問をミスると、クニヒコの刑な。
選んだターゲットに、社内外の経営資源キーワードを添えるだけ。ふぞろいで70点取れるクソ事例では、猫さえ真面目に勉強しません。
インバウンド客ゼロの市内旅館に、3密接客ネイルサロン? その時計の針が真逆に動いた翌年に、クニヒコ最後の作問チャンスが与えられるか。
アナログ処理のダナドコ 期待効果添え キーワード仕立て【美人ミシュラン】
もう作問されないことが濃厚な、ラスト・ダナドコ。念のためその解き方を、美人投票方式でおさらいです。
200%ベスト答案 | 1位:4票 (〇4、×0) | 2位:1票 (〇1、×0) |
協業相手は貸衣装店とし、他地域を含むデザイン重視の30~50代女性を顧客層とする。理由は予約会を通じ、顧客の要望を聞きながら提案するYさんの接客力とB社のイベントに合わせた提案力を活かせるため。 | 貸衣装チェーン店と組み、高級住宅街に住む人口構成比が高い10代の子どもを持つ40代の女性の顧客層を獲得すべき。理由は、イベントに沿ったネイルを子どもに行う事で口コミによる新規顧客獲得に期待できるから。 | 協業すべきは貸衣装チェーン店である。顧客はX市で増加している若年層と、他地域からの来街客である。理由は予約会でのネイル提案や、行事でのネイル体験により認知度向上が図れるから。 |
キーワード数:4 | 4 | 4 |
訊かれた事に答える:〇 | 〇 | 〇 |
説得力(因→果):〇 | 〇 | 〇 |
読みやすさ:〇 | 〇 | △ |
後出しな結論から言えば、この第3問(1)は、貸衣装チェーンを選ぶのがマスト。与件に散りばめられたキーワードを、適切な因→果でつなげばベストです。
3位:△1票 (〇0、×1) | 3位:△1票 (〇0、×1) | 5位:△3票 (〇0、×3) |
有名ブランドの衣料品店、宝飾店と協業し、高級住宅地に住む40代女性をターゲット層とする。理由は①デザインを重視するB社と親和性が高い事②落ち着く雰囲気に好感を感じる可能性がある事③時間・経済に余裕がある。 | 低価格な大手チェーンに対抗するため、有名ブランド店や宝飾店と協業して高級感を訴求する。居住者が増加中であり同世代であることを訴求できるため、40~50代のデザインを重視する高級住宅地に住む女性を顧客層とする。 | 町内会、寺社、商店街と協業して、人口構成比が高く社長と同世代でデザイン重視の40代の女性を毎月の行事にブース出店しイベントの雰囲気に合わせた提案をすることで獲得。理由は商店街との良好な関係。 |
キーワード数:1 | 2 | 3 |
訊かれた事に答える:〇 | ×:理由なし | △ |
説得力(因→果):△ 複数列挙 | △ | × |
読みやすさ:△並列列挙 | △ | ×ひたすら読みにくい |
逆に貸衣裳を外すと、拾うキーワードが周囲とブレブレ。まだ丁寧に採点してもらえるだけ、採点係に感謝な。
今日のまとめ

ほう、さすがふぞ先輩。こりゃ素晴らしいノウハウだ
それにしても今年は、ダナドコ馬鹿がブログに居ない。こりゃ①流石に今年はヤバいと気づいたか、②合格自慢セミナー限定でバトンすることにしたか、あるいはその両方だ。
そして過去問の解き方を覚えることこそが勉強で、試験委員が交代する可能性など念頭にすらないふぞ先輩。今年もダナドコに向かってまっしぐら。
こらこら。クニヒコが今年も作問係と信じる奴はせいぜい3割。そっちじゃない勉強も少しはやっとけ。
少なくとも採点係のトレンドはキーワード盛りに非ず。イラっとするから、キーワード盛り盛り=体言止めはやめとけ。
そう、そしてふぞ先輩秘伝のバトンは、今年の「事例弐」でキーワードを盛るか、絞るか。クニヒコの馘とともに、今年の試験の注目です。
これまでのアナログをこれからのデジタルに
クリックする度に試験が進化します↓
にほんブログ村