おベテの暇つぶしの道具に使われ、世間の役立たずどころかノロマ扱いでしかない、診断士Ⅳ固有の電卓パチパチ勉。その真逆で「Ⅳ」CVP~NPVを猫でも得意化するのが、今回のGW特集5回シリーズ「マンガでわかる管理会計」です。

パラレルワーク(複業)

【確実5割の卒業プラン(5/5)】ヨコでつながるパラワーク

2020年はオリ、パラの年。
そこで診断士ならパラレルワーク。

パラレルワークの主なメリット
①収入の安定
②視野の拡大とスキルアップ
③幅広い人脈の形成
④目標や夢の実現
⑤社会貢献のチャンスにも
⑥自己管理能力が身に付く
出典:副業リモートワーク

ねえねえ、診断士とパラレルワークは丸被りって理解でOK?

こりゃ、パラレルワークをやらない手はない。でも副業と何が違いやがる?

それは主⇔副の重みをつけず、むしろ「兼業」。デジタル時代にいつ沈むかわからない企業から、いつでも離脱できるスキルを鍛えやがれってコト。

そうだよ。P.F.ドラッカーが提唱したのがパラレルキャリア。そこを上手いこと日本語に訳したのがパラレルワークだっ。

そして5回シリーズになった「確実5割の卒業プラン」は、今日のパラレルワークが最終回です
#1【10/3(土)全国公開セルフ模試】
#2【10/18(日)再現答案当日作成】
#3【試験委員45名の採点仮説】
#4【受験同期のベスト答案】
#5【ヨコでつながるパラレルワーク】

診断士ならこっちのパラを【ヨコでつながるパラワーク】

経営資源のないクソベテ試験評論家に過ぎない当サイトに、記事丸抱えなんて無理。いつものネット記事引用主体で進めます。

1⃣副業パラレルワークが広がる理由

時代は副業解禁へ。今時の副業事情

【解禁企業のメリット】
①会社のPR効果
②優秀な人材の獲得
③経済活性化
【副業による本人メリット】
①人脈や視野の拡大
②新たな気づきやイノベーション
③好きなことにチャレンジ
④収入の柱が分散し、精神的に安定
⑤本業退職後のセカンドキャリアにも
出典:randstad
画像:TASCLAP

追い出し部屋や黄昏研修をする位なら、こっちがマシって気が付きやがったね。

2⃣パラレルワークの進め方~長期・分散・積立

独立でなく副業なら投資と同じ。慌てる奴ほど貰いが少ない

【失敗しない副業のコツ】
①収入は少額からスタート
②あせらずじっくりと地道に
③負担なく長く続ける
出典:あぱぶろ
画像:東証マネ部!

開業する奴は死ぬ気で走れ。でも副業なら、少し稼いで寝かせておけば、チャンスは向こうからやってくる。

3⃣診断士のパラワーク~ヨコつながりのネットワーク+コミュ力

大きなチャンスが来ると自力じゃ足りない。協力者とのヨコつながりを

パラワークの時代だからと診断士で徒党を組んでも仕事は来ない。
そうでなく、①自分がやりたい仕事の ②足りない人手を補ってくれる ③対等なヨコつながりを。それが、これから求められるネットワークです。

某東京中央支部=タテ社会で古っちい補助金申請ギルドで最下層の雑巾がけ? そんなのネットワークとは呼ばないぜっ。

今日のまとめ

うはっ。これまでビタ一文稼いでいない、試験評論歴11年のクソベテが、何をえっらそうに。

ちげーよ。それはこれまでの「診断士ギョーカイの伝統的なタテ組織」が、新たなビジネスを興す意欲のある奴の、邪魔になってきただけ。

冒頭に示した通り、パラレルワークが求めるスキルは、診断士と丸被り
そして、その有能な人材やスキルをこれまで「タダ働き同然の安価なタコ部屋労働力」として扱ってきた、①ネルフ同友館 ②TBC ③某東京中央支部は、人材の枯渇に戦々恐々と。

っていうか、ブラック企業に人が集まらなくなるのは当然すぎる当たり前。

そうだよ、①ネットやSNSで情報がダダ漏れし、②ヨコがタテを蹴っ飛ばす社会では、③これまでのタコ部屋労働集約ビジネスが衰退し、④これから伸びるパラレルワークに注目なのです。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-パラレルワーク(複業)

PAGE TOP