人類では解けないとされたR5第3問NPVを、なんとTACが見開き2ページで解説(P.122)。そしてエクセルを使って型を身に付け、電卓で実行すればスラスラ解けた。「事例Ⅳ」の全く新たな1ページが刻まれました。

パラレルワーク(複業)

6+1科目=社会人の最強スキルセット【2020年確実合格目標】

診断士はクソって、
どこかのおミソが言ってるぞ

年初から汚い話で恐縮ながら、普段からクソまみれな当サイトにとり、ミソがクソを笑う程度のネタで「炎上」なんて騒ぐセンスの方がクソ。

ネット社会でわざと敵を作る行為は常套手段。

カス同士のキズの舐め合いと見破られる前に、 診断士ムラのぬるま湯から早く抜け出せ。

今日から3日間は、【2020年合格目標】で一発最速ストレート高得点確実合格を目指す方のための、スキル+マインド+ツールセット特集です
だからおミソに付き合う時間がないので、ペンギン+オオカミの一言でバッサリ。

あの手のおミソは強い奴に媚びへつらう。批判でなく「助言」と捉え、さっさとパラワークの時代を切り拓け。

すると次は向こうからすり寄って来る。そんなおミソを踏んづけて、靴の底を舐めさせると気分最高っ。

6+1科目=社会人の最強スキルセット【2020年合格目標】

2020年はストレート合格の超当たり年。目指せ最速ストレート高得点で確実卒業
前年「1次」の難度調整失敗で、多量の留年者

知識の薄い420点ボーダー組は、ふぞまっしぐら

「2次」受験定員調整上、今年の「1次」は最高難度に

そこに備えてスキルセットを鍛えると、留年組をごぼう抜き
画像:当サイト作成(出典の明示なく引用可)

「これからの診断士」を自称するだけあり、妙に納得。

「1次」6科目のスキルセットをバランス良く鍛える。それがこれからの「2次」確実合格のマストと聞いたら、皿回しなふぞ先輩は腰を抜かすなっ。

1⃣アナログ科目「経営」+「運営」

「経営」では企業の「全体」、「運営」ではモノ作りの「実態」を学ぶ
それぞれ2次「事例Ⅰ」「Ⅱ」「Ⅲ」に直結する「戦略論」「マーケ」「生産管理」の知識を体系的に深めることが大切に。逆に「組織論」の「1次」過去問はクソなので、力まず暗記のスルーでOKです。

2⃣デジタル科目「財務」+「情報」

政府がデジタルトランスフォーメーションの旗を振り、日本の国際競争力をこれ以上ドンビリ化させない
すると「AIに使われる」のでなく「IoTを自在に使いこなす」ことがマスト。この2科目なくして、これからの診断士は名乗れません。

3⃣ロジカル科目「法務」+「経済」

「法務」はイマの問題に既存のルールを当てはめる解決力を、「経済」はこれから起きるミライを当てる予測力を鍛える
240点ボーダーをうろうろするふぞ先輩が、「出題者の意図はボク達にはわからないのです!」と力説する傍で、260点まとめ先輩がスラスラ事例を解く。その違いは、このロジカル力です。

【2020年確実合格目標】~スキルセットまとめ

確かに、250~260点前後取っていそうな合格体験記は、知識に隙がない。

でもこの手のネットの噂を鵜呑みにすると、試験にドボンかふぞ先輩まっしぐら。そこで受験同期コミュニティに「スキルセット」への賛否を聞いてみよう。

○まぁそんなトコだろ△いやここは直せる
・文系⇔理系科目の分類はアリ
・「財務」「Ⅳ」は計算よりも国語の試験
・「中小」を敢えて外したのは痛快
・内部⇔外部科目で分類しては
(外部科目=司法試験、会計士、IT、公務員(経済))
・「財務」=計算、「情報」=暗記なので、文理が逆?
なぜあのおミソはクソと罵った?
診断士は、①診断実務に要る「知識」、②2次で役立つ「スキル」を4択クイズ形式で学ぶため、③ビジネス界最強のスキルセットが漏れなく身に付く。あのおミソはその魅力を妬みやがったね。

さらに権力の威を借るおミソをギャフンと言わせる反骨心がある。だからあの大阪合格率一人勝ち?

明日は最初の一歩に大事なマインドセット、明後日は独学通学どちらにするかのツールセットの紹介です。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-パラレルワーク(複業)

PAGE TOP