★To-Be目指す答案

【オープンソースをソースの例で】77,70,67,52=266点Ex:HAKS氏の全ノート

自己流よりも、自分流。

80分では処理できない文章量の「Ⅰ~Ⅲ」には、ヨソから借りてきたメソッドでは間に合わない。ところが完全自己流のトンデモ答案では、おそろい時代の採点基準の箸にも棒にもかからない。

そこで、メソッド丸呑みでもトンデモ自己流でもなく。①ふぞろいやネット開示の中から目指す答案を決めたら、②その作り方は自分で考える。それが「自分流」です。

いちから考える自己流ではダブルに損だ。既存のオープンソースを組み合わせて活用するぜっ。

オープンソース
ソフトウェアのソースコードを公開して、改良や再配布を認めるという思想。(中略)オープンソースのソフトウェアの場合、ソースコードが公開されているため、誰にでも改良や再配布が可能である。

出典:ZDNet Japan
画像:LPI-JAPAN

77,70,67,52=266点Ex合格【HAKS氏の全ノート】

二次試験、もっとぶっちゃけトークシリーズ
スクールや市販テキストについてのぶっちゃけ。独学者の対策スタートはここから。
HAKS流ふぞろい/全知識法
周囲の答案を知る「ふぞろい」をマストとすれば、知識テキストは何を選ぶのがベスト?ここから勝負が始まります。
ノート・振り返りシート・再現答案
全員が同じ80分で受ける「事例演習」を活かすも殺すもあなた次第。再現答案当日作成までの、ヒントもいただきました。
「事例 Ⅰ」
「Ⅰ」高得点のコツは、聞かれたことにひたすら答える。つまりレイヤー・フレームワーク・知識の心技体で、相手が聞きたいことを当てる総合格闘技です。
「事例Ⅱ」
「Ⅱ」といえば、今年はさすがに超イージーなダナドコの再出題はない。でも出たら確実70点をイタダキです。
「事例Ⅲ」
試験委員が変わると、かつてのQCD一辺倒から、企業戦略→生産管理→生産業務まで縦断して問う超意欲的な難関事例に。3年連続激変して今年も台風の目になるかに注目です。
全体把握→設問分析→大枠把握→切り口

今日のまとめ~オープンソースは自由に改良・再配布OK

へぇ、266点Exなノートが、①無料でもらえて ②自分流に改変できて ③ノウハウと称した1,000円単位の小遣い稼ぎまでOKなの?

はい、それがオープンソースを名乗る時のビジネスルールです。

「2次」対策のオープンソース化
当サイトのコンテンツはもともと完全無料ですが、オープンソースに移行すると「それを無断で改良・改変して有料で再配布もOK」となります

ふぅん、リアルなビジネスでもう実現してるってことは、何か狙いがあっての話だね? はい、明日は無償オープンソース化の詳細と、それと併用できる有料コンテンツの紹介です。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★To-Be目指す答案

PAGE TOP