200%抜け駆けスタイル 診断士試験

診断スタイルは自ら作るもの。スクール・サークルの殻を破った、最新・先端の辛口と口コミを。

  • はじめに
  • ダウンロードセンター(資料集)
    • DLセンター 「2次」
    • DLセンター 「1次」
    • 「1次」対策セオリー
    • 統計データ
  • お問い合わせ
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. お問い合わせ

お問い合わせ

2017年1月19日2018年10月4日

  •  Twitter
  •  Facebook
  •  Google+
  •  LinkedIn
  •  Pocket

    Posted by ふうじん


    よろしければシェアお願いします

    •  Twitter
    •  Facebook
    •  Google+
    •  LinkedIn
    •  Pocket

    サイト内検索

    カテゴリー

    新着記事

    【暗記・手抜きとゴボウ抜き】正答率A~Eランクで効率暗記

    テストに出る所に絞り込む 画像:lifehacker 暗記を手抜きでゴボウ抜き。 ...

    【Xレイ】経済学 過去問解説

    さあはじまりました、エコノミクスアワー。 待ちに待った日曜日、今日はインドア?そ ...

    【HAKS流】二次試験、もっとぶっちゃけトーク②≪市販教材編≫

    当記事は、2018年7月に投稿された「予備校ソムリエ」HAKS氏の再掲です。「あ ...

    【グラフと暗記で解くマクロ】#6国際マクロ経済学+経済成長

    暗記で解けない「マクロ」は捨て問。 過去問5年分の全問を、領域別にタテ解きしたら ...

    【司法試験】暗記のコツなら時間と五感

    暗記のコツなら時間と五感 診断士に限らず、税理士・社労士、果ては司法試験。いわゆ ...

    2019年2月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 1月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728  

    当サイトの前提「立ってる者は親でも使え」。こちらのHPの今後の充実に期待です↓。


    1次ガイダンスレビュー

    2次ガイダンスレビュー

    「1次」対策のレイヤー化

    周囲よりちょっと「抜け駆け」してやれ。尖った学習スタイルをお探しの時は、少し古い記事からもどうぞ。


    P学習計画:最初が肝心


    D学習実行:「1次」対策のメイン


    C効果測定:身近な達成目標に


    AスコアUP策:スト合格者の荒稼ぎとは?

    Copyright © 2019 200%抜け駆けスタイル 診断士試験 All Rights Reserved.

    WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".