おベテの暇つぶしの道具に使われ、世間の役立たずどころかノロマ扱いでしかない、診断士Ⅳ固有の電卓パチパチ勉。その真逆で「Ⅳ」CVP~NPVを猫でも得意化するのが、今回のGW特集5回シリーズ「マンガでわかる管理会計」です。

★As-Is競争

【828人合格】合格年齢分析~「若い方が合格しやすい」はどこまでホント?

受験者平均41.6 、合格者平均38.2歳。
前年比△0.9歳の若返り。
公式統計資料に基づく当サイト推計。

診断士「2次」の難関を突破された828名の皆様、この度の合格大変おめでとうございます。今更申し上げるまでもないのですが、

  • この合格スタイルは年828通り全てがマイベスト。
  • 誰に頼るより、自らの決意と創意工夫で掴んだ成果。

この2点は確実です。来る2018年のご活躍を、心より祈念いたします。

さて「2次」=くじ引き、スト合格=たまたま。

うん、これよく聞くし、実際そうらしい。でも本当にそうかな?そこで、公式統計資料の年齢別受験者/合格者数データを使い、デモグラフィック分析を。

デモ分析1⃣受験年齢別「1次」「2次」合格率

デモグラフィックとは

人口統計学的属性。顧客データ分析の切り口のひとつ。デモグラフィックは人口統計学的属性、つまり性別、年齢、住んでいる地域、所得、職業、学歴、家族構成などその人のもつ社会経済的な特質データ。デモグラフィックスによって、その人の行動・態度が異なるという考え方からこれをベースにデータを分析し、有効なターゲットを探しだし、ターゲット・マーケティングを実施する。例えば、20代と40代、50代とは生活様式が異なり、消費行動も違っていることから有効とされるターゲット・マーケティング手法。その為の分析をデモグラフィック分析と表現している。
出典:コトバンク

「2次」合格率は加齢で右肩下がり。でも「1次」はそうでもない。

分析
  • グラフは、公式統計資料の「年齢別申込/合格者数・率」を示す。
  • 「2次」合格率は、20~30代をピークに、60代まで右肩下がり。
  • 一方、申込/合格者数は20~30代が減り、40~50代が増加。
  • 「1次」は年ごとの合格率に波があるが、年齢別の差は小さい。

合格仮説1⃣「2次」では、受験回数・受験経験の増が、合格率UPに直結しない。

デモ分析2⃣申込/合格平均年齢10年時系列

この10年で、申込平均は+3歳、合格平均は+1歳高齢化。

分析
  • グラフは、公式統計資料から申込/合格者平均年齢を推計した。
  • 「1次」申込者の平均年齢は10年で+3.0歳高齢化。
  • H28「1次」の若返りは、難易度ブレ=科目免除合格者の減による。
  • 「2次」では、申込者平均>合格者平均年齢。+2~3歳の差がある。
  • 「2次」合格者の高齢化は、H24→H25で上昇し、そこで頭打ちに。
  • H26「2次」は1,185名合格の「当たり年」。合格平均年齢も低下。

合格仮説2⃣多年度高齢化を緩和するため、「2次」出題傾向は今後も変化。

デモ分析3⃣ H29「2次」申込/合格者の年齢構成

H29「2次」合格者数は、20~30代計が40歳以上を再逆転し6割に。

分析
  • これは単に実数を棒グラフにしたもの。
  • 「2次」では、前年までの傾向と違うトラップ出題がまま見られ、「経験豊富で」「努力・実力のある方」がむしろ合格しにくい傾向がある。

合格仮説3⃣「たまたま一発」狙いと、「合格するまであきらめない」の2つの戦略が両立する。

デモ分析4⃣ 年齢別合格者数/合格率 10年時系列

合格者数10年時系列

年齢別の申込者→合格者数は比例するが、「年ごとの受かりやすさ」の影響を受ける。

合格率10年時系列

合格率+指数化すると、20~30代合格率↑、40代合格率は微減傾向。

今日のまとめ

「2次」の競争は複雑系。年齢だけでの判断は危険。

世の議論を小耳にはさむと。

「加齢で頭が固くなると合格しない」「若い柔軟な発想が必要」。デモグラフィックでそう決めつける傾向が気になります。いえそうでなく。年齢に縛られず、50代で若々しい発想の方もいれば、20代でお寒い奴もいる。

一方、【2018年合格目標】の方なら。
  1. 「2次」の合否は、年齢軸だけでは決まらない。
  2. でも多年度高齢化を受け、出題側は来年も何か手を打ってくる。

△若い方が合格しやすい?ネットの噂の鵜呑みより。
〇出題側は来年誰を落とそうと、牙を磨いて狙い撃ち?

当試験をイチ抜けするには、経験則に依存しない頭と発想の柔らかさ。うん、それなら納得です。

今年合格の828名の皆様。改めまして、この度の合格大変おめでとうございます。

■■ここからテンプレ■■

ベテやふぞが過去問の答を必死に覚えてその小さなオツムを固くする隣で、柔軟な話題にさっと答えてタイムマネジメント力をダダ上げする【過去問RTA】。世間の誰も気づかぬ内に、今年R6の「2次」対策は既に春爛漫の満開モードです。

-★As-Is競争

PAGE TOP